2005年 10月 21日
「レセプション・パーティー」に出席。 |
明日(22日)から30日までの間、「タワー・レコード 渋谷店」の"地下1F (STAGE ONE)"にて、
"当店Blog"では何度も名前が登場している、デザイン・チーム「セブンスターズ」の設立10周年を記念した「エキシビション」が開かれるんデス。
中身は?というと…これまでに制作してきた500点以上にも及ぶ作品(CDジャケット、ポスター、Tシャツなど)を一挙に展示し、観覧が出来るらしい。
で、明日からの一般公開に先駆け、本日の夜、同会場にて"関係者だけを集めた" 「レセプション・パーティー」を開催するとの事で、筆者、相方"iヤン"と共に行って参りやした。
ま、「レセプション・パーティー」と言っても、そこは「セブンスターズ」主催のモノなんで、"セレブな感じ!?"じゃぁ無く(笑)…いつも通りのラフな格好で参加出来る"集会"でした。
結構、昔の作品を見てると、
筆者、彼らと知合う前から(知合ったのが約7年前)、知らず知らずの内に、セブンスターズがデザインしたモノを目にしたり、身に付けたりしてたんですよねェ。
その中でも、セブンスターズがデザインを担当し、96〜97年くらいに発売された「ピンストライプの描かれたCasioのData Bank」なんて、発売前から雑誌広告などで目にし、気になって気になって(笑)
発売と同時に、"白"を"5個"も!?大人買いしちゃいましたからね (^o^;)
(今だに1個だけ、箱からも出さずに新品状態で眠ってますが…笑)
ま、それで数年後、僕がその時計を身に付けてたオカゲで、↓"セブンスターズの圭いっちゃん(岩田圭市さん)"と知合うキッカケになったんですけど。
ああぁ〜…彼らと知合ってから、も〜そんだけの月日が経つのかぁ…(シミジミ)
あの頃は、みんなマダ20代だったっけなぁ…(*o*;)
で、本日は来客も多く、お忙しそ〜だった、↓"セブンスターズ・代表の堀内俊哉さん"。
因に、当店入口ドアのピンストライプは、堀内さんが下書きも無くフリー・ハンド(2日掛かり)で描いてくれたものなのダっ!
『10周年、おめでとうございます!』
これから9日間続く「エキシビション」の成功、心より祈っております。
このBlogを読んでいる皆さんも是非ッ!足を運んでみて下さい♪
"当店Blog"では何度も名前が登場している、デザイン・チーム「セブンスターズ」の設立10周年を記念した「エキシビション」が開かれるんデス。
中身は?というと…これまでに制作してきた500点以上にも及ぶ作品(CDジャケット、ポスター、Tシャツなど)を一挙に展示し、観覧が出来るらしい。
で、明日からの一般公開に先駆け、本日の夜、同会場にて"関係者だけを集めた" 「レセプション・パーティー」を開催するとの事で、筆者、相方"iヤン"と共に行って参りやした。
ま、「レセプション・パーティー」と言っても、そこは「セブンスターズ」主催のモノなんで、"セレブな感じ!?"じゃぁ無く(笑)…いつも通りのラフな格好で参加出来る"集会"でした。
結構、昔の作品を見てると、
筆者、彼らと知合う前から(知合ったのが約7年前)、知らず知らずの内に、セブンスターズがデザインしたモノを目にしたり、身に付けたりしてたんですよねェ。
その中でも、セブンスターズがデザインを担当し、96〜97年くらいに発売された「ピンストライプの描かれたCasioのData Bank」なんて、発売前から雑誌広告などで目にし、気になって気になって(笑)
発売と同時に、"白"を"5個"も!?大人買いしちゃいましたからね (^o^;)
(今だに1個だけ、箱からも出さずに新品状態で眠ってますが…笑)
ま、それで数年後、僕がその時計を身に付けてたオカゲで、↓"セブンスターズの圭いっちゃん(岩田圭市さん)"と知合うキッカケになったんですけど。

あの頃は、みんなマダ20代だったっけなぁ…(*o*;)
で、本日は来客も多く、お忙しそ〜だった、↓"セブンスターズ・代表の堀内俊哉さん"。
因に、当店入口ドアのピンストライプは、堀内さんが下書きも無くフリー・ハンド(2日掛かり)で描いてくれたものなのダっ!

これから9日間続く「エキシビション」の成功、心より祈っております。
このBlogを読んでいる皆さんも是非ッ!足を運んでみて下さい♪
#
by psychederhythm
| 2005-10-21 21:50