2005年 12月 31日
サイケデリズム・ブログ読者の皆様 |
良いお年を!
▲
by psychederhythm
| 2005-12-31 15:24
カレンダー
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 12月 30日
こんばんはぁーッ!
今宵の筆者は、"psyche-iヤン"でっす。 ねェー、読者の皆さん、聞いて聞いて。 私"iヤン"は実家住まいなんデスが、 とうとう遭っちゃいましたよぉ〜、「オレオレ(振り込め)詐欺」っ! 今朝8時台の事なんですけど、 拙者が寝てる間に電話が有って、ウチの母親が電話口に出たんですが… 「●●警察ですが、お宅の"iヤン(勿論、本名)さん"が、8時30分に電車内で痴漢を行いまして…以下・省略…」との事。 そしたら母親は、「ウチの息子、今、自宅に居ますけど?」と答えると… "ガシャン♪"…と電話を切られたらしい。 凄いよね。その相手とやら、拙者のフルネームを出して来たんで、相当用意周到だよね。 きっと卒業アルバムを使って、ランダムにTelしてるのかな?…と、拙者は推測するのでアル。 と、言う事は、拙者の同級生にも被害が及んでいる可能性がアル!って事だよね? (あくまで推測だけど…) いやぁ〜、朝からガチンコにウケた (^o^) ってな感じで、 今日からお店の営業は年末&年始のお休みに突入したってワケなんですが、 拙者、本日も仕事です (*o*;) 昼イチから、「AIRさん」のライヴ(COUNTDOWN JAPAN @ 幕張メッセ)・リハが行われている"都内の某スタジオ"へ、モディファイが完了したアコギを抱え、納品がてら行って参りやした。 スタジオへ着くと、既にAIRさん始め、メンバー&スタッフさん勢揃いで和気藹々なムード、 拙者、ココぞとばかりに、オレオレ(振り込め)詐欺の事を話すと、現場はドッカッーン!と大爆笑♪ シテヤッタリな我輩!(^_^)v で、修理品のアコギのチェックも終わり、AIRさんの足下を陣取っていたエフェクト達を撮影(下画像)して来ました。 これで、オレっちの2005年の仕事も終了かな?…多分…きっと…そ〜であって欲しい(苦笑) では、サイケデリズムは2006年1月5日まで短い冬眠に入りまぁ〜す。 仕事始めは、「1月6日(金)」から! その間、相方"mリン"はNetの繋がらないド田舎に潜り込むらしい?ので、Blogの方もお休みになるかも? ま、iヤン的に気が向けば書くかも?デス。 そんな感じで、2005年は色々とアリガトさん。また来年も宜にくネ m(_ _)m - PS - 12.28の日記に書いた「ソリッド仕様のシンライン・タイプ」。 昨日、完成致しました! Blogの画像で見ると、ピンクっぽく見えるけど…そんな事はなく、実物は相当カワウィ〜「アイボリー色」なのデス。 コノ色の感じ、ギターじゃナカナカ存在しないよ! 勿論、音色はグッドにキマッテます。 御興味のアル方は、年始に御連絡をッ! ![]() ▲
by psychederhythm
| 2005-12-30 16:52
2005年 12月 29日
![]() …と、言っても…「お店の営業」はね。 実は僕ら、明日も"個々に仕事".....で動きます (^o^;) ま、ってな感じで、今年も1年、誠に有難ぉ〜ゴザイマシタっ! "皆さんにとっての2005年"は如何でした?でしょ〜かぁ。 僕ら的には、今年の目標であった『年内にオリジナル・ギターを10本製作する。』という課題も無事達成出来、取合えず一安心な年末を迎えております。 この後チ−ム・サイケは、友人と"呑む"のダ!(^_^)v ←んで、本日御来店された"佐藤さん"より、景気付け!?に「八海山」を頂いちゃいました。 あざぁーっす! 今夜中に呑み干す気合いで望みまっする。 と書きながら、既にもう僕らは呑んでましてぇ(笑)…筆者、ホンワカいい気分なのデス! 今宵はマダマダ呑み続ける予定なのダ! 因に"psyche-iヤン"は、もうベロベロですにゃ (*´д`*) ※ 昨日の日記に書きました「サーバー・ダウンの件」、 皆様には大変御迷惑をお掛け致しましたが、"無事復旧"しております。 ▲
by psychederhythm
| 2005-12-29 20:15
2005年 12月 28日
【"コノBlogを御覧頂いている皆様"に、お知らせです!】
昨日からサーバーがダウンしてる様で、 当店HPへのアクセスが出来ず、メールも"取れない&送れない"状況になっております! 皆様へは大変御迷惑をお掛けするかと思いますが、緊急な御用の方は"お電話にて"御連絡下さい。 以上、緊急告知デシタっ m(_ _)m んで、 当店の営業も、年内は"明日1日を残すのみ"となりましたッ! がぁっ!? しかし… プロ・ミュージシャンの方々って、結構"この時期"って稼ぎ時 (^o^;) なんですね。 皆さん、働く&働く! それに伴って、相変わらず修理品の受け&渡し&作業&御相談がヒッキリナシっす。 もぉう、シッチャカメッチャカ…(苦笑) っと言う事で、 このバタバタしてる年末の土壇場に、1本、当店オリジナル・ギター(店頭販売用の"ソリッド仕様のシンライン・タイプ")の塗装が完了致しました! 正式完成を前に仮組みしたモノを、"この場"にて御紹介させて頂きます。 ![]() * Neck : 1 piece Mahogany * Fingerboard :Brazilian Rosewood (7-1/4'') * Scale : 25.4" * Fret : Jim Dunlop 6230 * Tuner : Gotoh 6連 Kluson Type Side Hall Pegu (Nickel) * Nut : Bone * Body Top : Center 2 piece Alder * Body Back : 1 piece Mahogany * Pick Up (Neck) : Johan Lundgren / P-90 (Alnico 2) * Pick Up (Bridge) : Johan Lundgren / Telecaster Vintage (7.5KΩ) * Contorol : 1 Volume / 1 Tone / 3way Selector SW * Bridge : Callaham Vintage T Model * Finish : Hot Cake (All Lacquer) と、なります。 カラーに関しては… ある日の出勤途中、街中に路駐してある「ワーゲンのミニ・バス」が目にとまり、 そのフォルムと色使いのカワウィさに"一目惚れ"し…こんな色の配合値のギターを作れたらなぁ… と考え、 現実のモノにしちゃいました!(笑) クリーム・ベージュっぽい色合いは、エフェクターの"Hot Cake"のカラーを参考にし、 白のピック・ガードとバインディングで、ミニ・バス的なコントラストを付けてみました。 なので、通称「ミニ・バス」と呼んで上げて下さい。 あくまでも、筆者の自己満の世界ですね (^o^;) ヘッド・トップもマッチング・カラー(白ロゴ)になってます。 センター2ピースのアルダー + 1Pマホガニー・ボディに、1マホ・ネック + ハカランダ指板。 PUは、Johan LundgrenのP-90 (Alnico 2) & Telecaster Vintage Model (7.5K Ohm仕様)とのSet。 販売価格は、『 ¥350,000- (Tax in) 』の予定です。 セット・アップが完了しましたら、またコノBlog上にて御報告させて頂きます。 完成を前に、「気になってしまった方」が居らっしゃる様でしたら、当店まで御一報下さい。 ▲
by psychederhythm
| 2005-12-28 19:39
2005年 12月 27日
修理に必要なパーツを海外から輸入すれば、欠品が有ったり…
荷物が着いたと思えば、注文した物とは違った物が届いたり…と、 自分がど〜しよ〜も出来ないとこでのミスが、自分自身に災いすると、ほんとムカツキますよねぇ(笑) ましてや、その相手が海の向こうの外国だったりすると、トラブル・シューティングだけでヒロウコンパイしてしまって…まぁ、そんな状況が、今の相方(iヤン)なんデスけどぉ (^o^;) 結構トラブル続きで… もしかしたら?相方ってば、"トラブル・メーカー"なんじゃねェ〜の!?…と、最近思い始めた筆者デス。 災い転じて福と成らないモンすね。 学んだナ、最近。 んで、今年も今日を含めると"あと5日"。 年内にヤッツケておかなきゃなんない仕事が多々有り… ココ1週間の僕らは、普段より早めに来て個々の業務を行ったり、残業をしたりと、ほどほど疲れがピ〜クにキテおりまっする♪ 筆者、2日程前は、朝起きたらあまりの片頭痛で動けず…そのまんま横になって…数時間遅れての出勤と、体にもガタがキテおります (>_<) 年末&年始の休みで、はよ体調を元に戻さんとナ…と思っておりやす。 と、↑そんな文章を"遅い昼飯(16時)前"に書いてたら、 イキナリ相方が… 「ヨシっ!今年に勝つ為に、豚カツを食べよーッ!」と、理解不能な事を口走り、 豚カツ弁当を、"財布を忘れて"ニッコニコしながら買いに出た(笑) こんな相方と一緒に、6年と9ケ月、サイケデリズムを運営して来ました!? で、そんな相方を見てたら、なんかチョット疲れも取れた気が?…する (*o*;) 気合い入れて頑張ろッ、おれ (^_^)v 【 私的通信 】 先日、"僕らが急かしたお陰"で、風邪をこじらせているのにも関わらずお立寄り下さった「高野さん」。 体調は戻られましたかぁ? で、エレ・ガットの事を話されてたじゃないデスかぁ? んで、Canadaの工房で、こんなエレ・ガット(下画像)を見付けちゃいました。 「Timtone」ってブランドの「Bonefish」ってシリーズです。 詳しい事は"何1つ分かりません"が、多分ギター・シンセ対応で、フル・オーダー・メイド品みたい?デス… 一応、僕的に惹かれるオーラがあったんで、ココへカキコしてみました。 利点は、トラス・ロッドも入ってるし、ブリッジ駒も単体で動かせるんで、"このテの"エレ・ガットの中じゃ、比較にならないくらいオクターブが合わせ易いと思います。 難点は、ボール・エンド付のナイロン弦を使わないといけないっぽい?とこデスね。 ![]() ▲
by psychederhythm
| 2005-12-27 17:24
2005年 12月 26日
なんなんデしょ〜ね?
毎年の事ながら、スゲ〜なッ!?…と思う事が有るんですが。 都内は、昨日までのノンビリとしたクリスマス・ムードも、25日が過ぎ、一夜明けた途端、 一気に"大晦日&新年"へ向けての街並み(街作り)に変貌するんスよね! 昨日まではツリーだった物が、門松&しめ縄に変わり、 クリスマス・ケーキ売り場だったとこが、鏡餅売り場に変わってたりと… TVのCMなんかもそう。昨晩(25日)の24時を過ぎた途端、もう既に"初詣のCM"が流れてましたモン。 凄いパワーの使い様だナっ!…と。 そんな光景を目にすると、僕らもそれに便乗するかの様に、昨日までのクリスマス・モードが一変し、慌ただしい大晦日に向けての気持ちになる…気が?…するんスよねぇ〜・・・不思議。 筆者も、本日出勤して、まず第一にヤッタ仕事が、"クリスマス・ツリーを箱に仕舞う作業"でした(笑) と、まぁ、そんな今日この頃、皆さんは年賀状の制作、完了してますか? あ、そぉ〜、そぉ〜。 も1つ、"何でダロ〜?"な事に気付いたんデスが… 最近街中を歩ってて、膝上丈のまっ白のコート物を着てて、それに合わせるかの様に、まっ白のロング・ブーツを履いてる女の子をよく目にするんデスが…流行りなんスかね? 「"あの格好"をしてる女性って、"2割増し"でカワウィく見えたりするよね?」…ってな会話を先日してて、 で、襟周りにフワフワ?…ホワホワ?系のファーが付いてたりすると尚GOOD!…なんテな話も… きっとコノ文を読んで、「分かる!分かる!」って"激しく同意"してくれているMensくん達が多数居る事と思いますが(笑) 何デ?なんスかね。 まぁ、不意にそんな事を思い出したんで、書いてみました。 ソンナコンナで、 アフター・クリスマスの今日は、 僕らがお世話になっております「BONNIE PINKさん」が所属している事務所のアーティストさんで、 「ROCK'A'TRENCHの山森さん」が"マネージャーさんと共に"御来店されました。 年明け7日のLIVE(下北沢・440)から使いたいとの事で、新たにアコースティック・ギターを探されてるらしい。 で、彼らの"4曲入りプロモ用CD"まで頂いちゃいました。 7日のLIVEの後、1.22からは、全国のApple StoreにてIn Storeを行うとの事。 詳しくは、彼らのHPをチェキ☆ってねん。 ![]() ▲
by psychederhythm
| 2005-12-26 20:45
2005年 12月 25日
皆さま、メリィ〜・クリスマァースっ♪
"psyche-iヤン"でぇ〜ございますデス。 EGO-WRAPPIN'の森ヤンからの御招待で、 拙者、21、23、24日と3連チャンで『 "Midnight Dejavu" @ 東京キネマ倶楽部 』に行って参りやした。 ココから先は、少々ネタバレになるかも?知んないので… 「"Midnight Dejavu" @ 大阪市中央公会堂」を観に行かれる方は、読んじゃダメねん。 【かつて・・。】ではSWINGINCASTER TYPE-2を使用し、甘く切ないサウンドに、拙者、目頭が熱くなり… 【5月のクローバー】のエンディングの時、カッティングにショート・ディレイをかました後、フェイザ−をミックスさせ、より一層の広がりを効かせたサウンドを耳にしたら、拙者、心が熱くなり… 【カサヴェテス】ではSWINGINCASTER TYPE-1を使い、その力強さに、拙者、心トキメカセ… 【新曲 (曲名?)】では、SWINGINCASTER TYPE-2のミックス・ポジションを使ってのカッティングに、拙者、やっぱウチのギターってスゲ〜なッ!と…親ヴァカな気持ちになり(笑) 【黒アリのマーチングバンド】での森ヤンの得意技"リバーヴ・ボックス・キック"に、拙者、心ワクワクさせ… 【色彩のブルース】で抱えたSWINGINCASTER TYPE-1の音色の色っぽさに、グッ!っと込み上げて来るものがあり… 【Byrd】ではトレモロを使い若干ブーストさせゲインを上げた後、更に歪み物を踏んで、コレまでの「Byrd」の音色とは違うギター・プレイを聴かせてくれた… そして、拙者の目頭がより熱くなった時、キネマ倶楽部に雪が降った!? そん時、今年の楽しかった事、辛かった事、沢山の出来事が走馬灯の様に頭ん中を駆けずり巡り…号泣!…(嘘) 勿論、よっちゃんを始めとする、メンバー全員のパフォ〜マンスも最高でしたッ! このライブに関わった全てのSTAFFと、EGOを愛するオーディエンスの皆さんから、パワーを貰った様な気持ちです。 有難うナリぃ〜 m(_ _)m そんな僕チンは、「今後も多くのギタリスト&ベ−シストを、影ながらサポートし続けよう!」と改めて思った3連チャンであったのダ。 ってな感じで、 皆様、昨日のクリスマス・イヴは、如何お過ごしになられましたか? ターキー or ケンタッキー、食べました?…相方は昨晩、何故か?"焼き鳥"を喰らったらしい。 因みに拙者、肉は鶏肉、ケーキはチョコレート系が好きである。 ![]() 昨日のLIVEを一緒に観に行った"イッセー君"が、賞味期限ギリのイチゴ大福を持って来てクレまちた。 ←まぁ、昨日のキネマでGOODな写真が撮れなかったので…本日の主役画像は「イチゴ大福」に決定!ですにゃ。 ▲
by psychederhythm
| 2005-12-25 17:26
2005年 12月 24日
定番な書き出しなんスが…ハイ、今日は「クリスマス・イヴ」っスね。
僕らは、そんな事すら忘れてしまいそうな年の瀬です。 本日、筆者は、昨日からの宿題を提出するべく、 『 藤井フミヤさん @ 12.30 日本武道館 』のライヴ・リハへ行って来やした。 "Fender '62 Jazzmasterの修理"もウマクゆき、無事、佐橋さんからの「OK!」も頂き、目的終了〜。 結果、3時間近くスタジオの中に居たんスが、腹イッパイ「フミヤさんの唄 + バンドの演奏」を堪能して来ました。 30日の本番が、実に楽しみなとこデス! で、相方は、 今日で3日目(21、23、24日)となる『 EGO-WRAPPIN' "Midnight Dejavu" @ 東京キネマ倶楽部 』を観に行くらしい。 3日連続参加。皆勤賞でアル。 感想は、きっと"明日の日記で"書いてくれるんじゃないか?と…思います (^_^)v ![]() ←取引先の担当の方から、店頭用にと「クリスマス・ツリー」を頂いちゃいました。 ココんとこ1週間、店内で飾ってます。 どーも有難ぉ〜ございましたッ! ところで、皆さんはイクツの時まで"サンタクロースの存在"を信じてましたか? まさか?…このBlogの読者の中で、「イマダに信じてるッ!」…なぁ〜んて、"痛い方"は居らっしゃらないかと?思いますが(笑) もしも、マジでプレゼントをバラマイテくれるサンタクロースが実在しちゃったら、皆さんは何をオネダリしますかぁ?… 「お金」とか「一戸建て」とかは無しデ。。。 因に"現実的な話として"、相方(iヤン)は「休み」だそ〜デス。(なんせ、疲労蓄積してますから・笑) 筆者なら…そ〜だなぁ?・・・アレだなッ!アレ。 うん、そーだっ、アレをオネダリするなッ。きっと! ってな感じで、 皆サマ、Merry Christmas (Eve)なのダ♪ ▲
by psychederhythm
| 2005-12-24 19:04
2005年 12月 23日
大晦日イヴ(12.30)に行われる「藤井フミヤさん @ 日本武道館」のライヴ・リハへ行って参りました。
と書いたものの…筆者、フミヤさんとは全く面識が無く(笑) 御用の先は、このライヴの全面サウンド・プロデュースを担当し、ギタリストとしても参加される「佐橋佳幸さん」の"Strat(69年製)"と"Jazzmaster(62年製)"の調子が悪いとの事で、診て欲しいとの依頼があったので、都内の某リハーサル・スタジオまで"出張修理"に出掛けて来ました。 筆者が到着すると、既にリハは始まっており、 ソソクサト、佐橋さんの真後ろ(約2m)に"作業場"を陣取り(^_^)…Stratの調整から開始しました。 Stratは、ネック周りと弦高&オクターブがメインだったんで、サクサクっと任務を遂行しよ〜と思ったら…上記の通り、リハはリアル・タイムで進行中。室内はバンドの爆音とフミヤさんの唄声が鳴り響いてます♪♪♪ StratをAmpに通さない"生音"の状態で、音の詰まりやビビリをチェックしなきゃならない筆者には、チェックしよ〜と思っても…Stratの生音なんて…ナ〜ンモ聞こえない状況 (*o*;) 普通ならアセルとこですが…ソコは"慣れた佐橋さんの現場"! 何年も何年も爆音の中で調整しなきゃならない"現実に"、イツしか鍛え上げられてたみたい?で(笑)… 指先の感覚で、"佐橋さんセッティング"完了。 いやぁ…「慣れ」っつぅ〜のは恐ろしや!と思いました (^o^;) 早速、曲の流れの中でチェックして頂き、演奏後、「OK!」のサインが出たので、ホッ…と一息。 で、次はJazzmas。 こやつもサクサクっと終わらしたろッ!と思って始めたら、意外や意外…ハマル…ハマル… 佐橋さん曰く「久し振りに持ち出したJazzmas」との事で、アチコチ具合が悪く、最終的にはブリッジPUに不具合も見付かり、工具も足りず、"その場"での修理が難しくなり、テイク・アウト(?)する事に。 急いで当店へ戻って来て、只今、作業の途中なのダ。 んで、息抜きがてら"コノ日記"を書いています m(_ _)m そんな筆者を困らせた、"佐橋さんのJazzmaster"を撮影↓しちゃいました。 今夜中に治して、また明日のリハーサルへ乗込みまっす! 頑張れッ、オレっ!…なんて(笑) では皆さん、サイチェン♪ ![]() ▲
by psychederhythm
| 2005-12-23 19:53
2005年 12月 22日
皆サマ、お疲リンコ♪
2日連続登場の筆者、"psyche-iヤン"でっす。 昨日は『 EGO-WRAPPIN' "Midnight Dejavu" @ 東京キネマ倶楽部 』へ行って参りました。 昨夜は、"あんな曲"でSWINGINCASTER TYPE-1を… "こんな曲"でSWINGINCASTER TYPE-2を… ミックスで使ったり、ネック・ポジションで使ったり… 森ヤン、上記ギター達の利点を、より一層引き(弾き?)出してくれちゃってました! 昨晩の演奏を聴いて、拙者自身、SWINGINCASTERに隠された潜在能力に対し新しい発見をし、とても勉強になった一夜でした。 心地良いギター・サウンドに、メンバー一丸となった素晴らしいパフォ〜マンス、実にエンターテイメントな夜でしたわぁ〜。 で、 過去5年に渡る「EGO-WRAPPIN'の東京キネマ倶楽部でのLIVE模様を納めたDVD」が、来年の3月に発売される事になりました。 当店オリジナル・ギター(SWINGINCASTER)での演奏も、バッチシ&タップシ入っている☆…ハズ?…なのダっ! 皆サマ、要チェキ☆でっせ! ココで、話は変わり… 本日は、当店Blogではお馴染みの「猫ラーメンちゃん」が御来店。 (↑因に最近じゃ、"猫ひろし"にアヤカリ、"猫たけし"と陰で呼ばれてたりしてる彼でありますニャ〜ッ!) そいでもって、御来店約2時間前に入荷して来たばかりの「1989年製 Taylor 712C」を手に取り、早速弾き倒してみる彼。 数分後、猫ラーメンが口を開く…「あぁ〜コレいいですねぇ〜。山弦のアルバム"JOY RIDE"の音って、コレっすよねぇ〜」と。 なんつっても彼、以前にも書きましたが、「山弦・佐橋佳幸さん」のアシスタントを5年に渡り務め上げ、 山弦のREC.やLIVEの現場では、一番の特等席(?)にて音色を堪能してたワケです。 そんな猫ラーメンが誉めたTaylorなんで、そ〜と〜気に入ったっつぅ〜事なんでしょう。 ま、買いに来たワケじゃないんで、結局は"弾き倒しただけ"デスけどね(笑) …ってな感じで、ラーテー(←僕らの周りじゃ、Taylorは"こう呼ばれてる"・笑)を弾いている猫ラーメンをパシャリ☆と撮影(下画像)しちゃいました。 (現在のTaylorでは製作されてない、フローレンタイン・カッタウェイがカッコいい♪) 因みに拙者と猫ラーメン、本日お揃いのスウェット・パーカを着てました (^_^) あ…でも、別にホ●じゃねッスよ。 ![]() ▲
by psychederhythm
| 2005-12-22 22:14
|
ファン申請 |
||