2014年 07月 05日
寺坂さんオーダーの「Modern J-Bass #017」の塗装完了。 |

只今、"1本のみ"特別製作進行中の........
『Modern J-Bass #017』。
御覧頂いての通り、
「レリック加工を施した塗装」となる為、
"着色の時点での御紹介"は、
敢えて!?避けたんですが、
製作は、内々に進んでおり、
本日、
その塗装行程が、
無事に終了〜致しましたッ!!!!!
ので、
御報告させて頂きまっす。
ってなワケでデスね、
まずはぁ、
上記画像に写っておりますのが!
その"ネック & ボディ"になります。
で、今回のカラーは?.....
"寺坂さんの御希望"により、
「Vintage風のWhite」にて、
着色致しましたッ!!!!!
調色するにあたり、
手元に用意しましたのは?........
下地に、
◆ ソリッド・ホワイト
色焼けした風箇所の再現用に、
◆ アンバー
汚れた部分の再現用に、
◆ シースルー・ブラウン
◆ オーク
の4種を使い、
乾いた後、各所の剥がし作業を行い、
上記のルックスへ、仕上げました。
ネックは、全体を、
「色焼けした風のツヤありナチュラル」にてフィニッシュし、
"Psychederhythmロゴ"には、
「シルバー」をチョイスしました。
それでは、ココで、
マテリアルに関し、簡単に記載しときますと.....
ネックは、
「メイプル1P」に、
7 1/2"で、21Fの「ローズ指板」。
フレットは「#6230」で、
ペグは「Gotoh GB640」を採用予定。
ボディは、
「ライト・アッシュ・トップ」、
「アルダー・センター」、
「ライト・アッシュ・バック」による、
3プライの"ラミネート仕様"。
ピックガードには、「べっ甲柄」を。
Pickups(パッシヴ)は、
ドイツに在ります「DELANO Pickup Systems」の、
「JC4 AL」を搭載予定。
コントロールは、
「2 Volume」&「1 Tone」。
ブリッジは、
各弦の通し方が裏通しとなる、
"ストリング・スルー"の、
「Gotoh Wilkinson WP2V」をチョイス。
塗装は勿論、「オール・ラッカー」となります。
っと言ぅ〜ワケでデスね、寺坂さんッ!
「Modern J-Bass #017」は、
現在、この様な状況まで進んでおります。
完成はぁ?.....
コノ先、何事も無く順調に進めば、
「数日中には」お渡し出来るかと?…思っておりますので、
あと少ぉ〜しの間、
楽しみに、お待ち下さいませッ!!!!!
▲
by psychederhythm
| 2014-07-05 18:37