2008年 06月 30日
ギタリスト・石成さんオーダーの「Soapbar SP」が完成! |



『Pearl Blood Orange色』の『Soapbar Special #005』が、
無事完成〜〜〜♪致しましたッ!!!!!
…ので、
御紹介させて頂きます。
で、この度、
上記Guitarをオーダーを下さいましたのはぁ.....
『ギタリストの石成正人さん 』なのデス!
ってなワケで、
まず、仕様に関する詳細は、下記↓の通りでやんす…
* Neck : Honduras Mahogany
* Fingerboard : Indian Rosewood (300R)
* Scale : 24 3/4"
* Fret : Vintage Type (22F)
* Tuner : Gotoh 3×3 Kluson Type Pegu Nickel
* Nut : Bone
* Body : Honduras Mahogany
* Pickup (Neck) : Kloppmann / SB52
* Pickup (Bridge) : Kloppmann / SB52
* Bridge : Gotoh T.O.M + Alumi Tail Piece
* Contorol : 2 Volume 2 Tone Toggle Switch
* Finish : Pearl Blood Orange (All Lacquer)
以上デス。
ネックは、
Uシェイプの「ホンジュラス・マホガニー」に、
22Fでクレイ・ドットの入った「ローズ指板」。
ヘッド・トップは、画像じゃ分かり辛いんスが、
「シースルーのブラック」にて着色。
"Psychederhythmのロゴ"は、「シルバー」で、
"Soapbar Specialの文字"は、「ホワイト」を選択。
ジョイントは、
"ボックス式"では無く、"ディープ"を採用。
ボディも、ネック同様「ホンジュラス・マホガニー」を使用し、
カラーは、
先月中旬に、約2時間を掛け!?
熱いディスカッションを交わし、決定致しました、
「パ〜ルの粉を大量に混ぜた、赤みの強ぉ〜いブラッド・オレンジ」っす。
で、勿論、オール・ラッカーにてフィニッシュ。
ピックガードには、「べっ甲柄」を採用。
Pickupsは、"コチラ"です。
ブリッジは、ゴトー製のチューン・O・マチックで、
テール・ピースは、アルミ製のモノを搭載。
そして、
スクエア型のジャック・プレートを好まない石成さん用にと、
コノModelのみ、"ELECTROSOCKET JACK PLATE"を採用。
でもって、早速、
PUのバランスを取りつつ、全体の微調整を施しましたッ!
当店オリジナルのSoapbar Specialは、
このGuitarで"5本目"となりますが、
ドレもコレも、中心となる音の核にブレが無く、
狙い通りのP-90 Soundに仕上げらる事が出来、
かなり御満悦なボクら!?なのデス(笑)
アンサンブルに混じった際の"扱い易さ"を重視してるので、
"この種のGuitar"に形容されがちな、武骨で頑なToneっと言ぅ〜よりはぁ.....
ルックスに似合わずッ!? (´ヮ`;)
オールマイティーに使えるよう意識し、設定致しましたので、
コレまた実に、ModernなToneに仕上がっているのデス!
めっさイイっすヨ!!!!!
オイラ、大好きですわぁ〜、コノModel( ̄ー+ ̄)キラリ
んで、
完成しましたGuitarは、
本日夕方に、石成さんが御来店下さいまして、
既に、御引渡しを済ませております。
そん時の模様!?に関しましては.....
また"明日のblog"で、お伝えさせて頂きます (⌒0⌒)
因に、"今日の出来事"は、
「石成さんHP内の"Diary"」でも御報告頂けちゃう!
との事デスので、
皆様、是非チェキってみて下さい m(_ _)m
▲
by psychederhythm
| 2008-06-30 19:17