2009年 03月 31日
「間瀬さん」オーダーの「Soapbar Special #011」が完成! |
『茨城県にお住いの間瀬さん』よりオーダー頂き、
製作を進めて参りました.....
『当店オリジナル Soapbar Special #011』が、
昨日、無事完成〜♪致しましたっ!!!!!
…ので、
御紹介させてぇ〜頂きまっす (^○^)v イェイ!
まずはッ!
上記画像 × 3枚に写っておりますのが、
"ソレ"になりますねぇ〜。
カラーは、
御覧頂いての通り、
『グレイ・メタリック』になります!!!!!
鈍い光を放ち、落ち着いてて、実にカッコウィ〜でしょ?
既製のGuitarでは、
そう易々と目にする事の出来無い色合いにしてみたんスが、
皆様的には如何でしょ? (⌒皿⌒メ)
んで、"ヘッド・トップのみ"、
『潰しのブラック』にて、着色しております。
ってなワケで、
各々のスペックは、下記の通り↓となります。
* Neck : Honduras Mahogany
* Fingerboard : Indian Rosewood (300R)
* Scale : 24 3/4"
* Fret : Vintage Type (22F)
* Tuner : Gotoh SE780-06M/N "Open Back"
* Nut : Bone
* Body : Honduras Mahogany
* Pickup (Neck) : Kloppmann / SB52
* Pickup (Bridge) : Kloppmann / SB52
* Bridge : Gotoh T.O.M + Alumi Tail Piece
* Contorol : 2 Volume 2 Tone Toggle Switch
* Finish : Gray Metallic (Lacquer)
以上デス。
ネックは、
Uシェイプの「ホンジュラス・マホガニー」に、
22Fでクレイ・ドットの入った「ローズ指板」。
"Psychederhythmのロゴ"と、"Soapbar Specialの文字"は、
「シルバー」を選択。
ジョイントは、
"ボックス式"では無く、"ディープ"を採用。
ペグには、
「ゴトーのオープン・バック(Waverly Type)」をチョイス。
ボディも、
ネック同様「ホンジュラス・マホガニー」を使用。
ピックガードには、「黒3P」を採用。
Pickupsは、ドイツ製の"コチラ"で、
クロームのPUカバーは、"コレ"になります。
ブリッジは、ゴトー製のチューン・O・マチックで、
テール・ピースは、アルミ製のモノを搭載。
ソンナコンナでッスね、
完成後、早速ッ!
PUのバランスを取りつつ、
チェックを行いました。
当店の「Soapbar Special」は、
コレで11本目となるのデスが…
アイも変わらずッ ( ;゚д゚)!?
弾いてて、最高ッ〜に気持ちのイイGuitarなのデス!
ま、製作サイドの自分らで誉めるのもナンすけど(笑)
「ホンジュラス・マホガニー」と、
「Kloppmann製のP-90(SB52)」との相性は、
絶妙デスし v(⌒∇⌒)v
バランス、レスポンス、弾き心地も良く、
1つ1つのピッキングに凝縮された、
"音の情報量も豊富!?"なので、
コレがまたッ!
ガンガンにイ〜音奏でてクレちゃうんデスよねぇ。
って事で、間瀬さん!
めっさ酷使してやって下さいね。
それと、画像に写っております「潮来のぽいまん」の差入れ、
有難うございましたっ。
※ 引続き、当店では「カスタム・オーダーの受付」を行っております。
御希望されるお客様へは、店頭にて簡単な"お見積り"も致します。
尚、遠方にお住いの方へは、
お電話にての御相談(お見積り)も承っております。
お気軽に御相談下さいませ m(_ _)m
by psychederhythm
| 2009-03-31 19:08