2009年 03月 13日
2本目となる「Black MetallicのSOLID T-LINE」が完成! |

当店オリジナルによる、『SOLID T-LINE LiMITED』。
その、続く「2本目」が、
今宵完成〜致しましたッ!!!!!
…ので、
御報告させてぇ〜頂きまっす (^○^)v イェイ!
っつぅ〜ワケでッスね、
まずは、上記の画像に写っておりますのが、
"ソレ"となります。
っつかね、
既に皆さん、御存知の事と思いますがぁ???.....
当店では、
T-Typeのネック・ポジションに、
「P-90」をチョイスする事が多いんスが、
たまに、
コノModelにも載せている、
「Mini Humbucker」を使う事も在るのデス。
でね…
「Mini Hum」ってPUは、
イマイチ、世間での浸透率が低く、
使った(弾いた)経験が無いのにも関わらず、
良いイメージを持たれて無い方が、意外と多い様に感じる!?んスが…
コノblog読者の皆様の中にも、
その様な考えをお持ちの方が居らっしゃいましたら、
めちゃめちゃ勿体無い話ッ!?…なのデスよっ!
なんせっ!コノ"Mini Hum"って奴は.....
得に、Telecasterのネック・ポジションに搭載しちゃうと、
コレがまた威力を発揮!?し、実にイ〜音奏でてクレちゃうんデスよっ!!!!!
単体で使えば、
程良くタイトで切れのアル、あったかいToneが得られますし、
ブリッジ・ポジションとの"Mix"で使用すると、
リズムを刻むのにとても最適な、
イ〜塩梅のToneが生まれるんデスよねぇ( ̄ー+ ̄)キラリ
一聴すると、
その"絶妙さ加減"に、結構〜ビビル ( ̄□ ̄;)!! っと思うんスよね(笑)
って事で、
ボクらは、"Mini Humの存在意義をUpさせる為"、
コノ仕様を"ゴリ押し"しちゃうのデス v( ̄ー ̄)v
で、その他、マテリアルに関する詳細は、
「コチラ」でチェキって下さいナ。
ソンナコンナでッスね、
上記のGuitarを、
明日ヨリ店頭に並べ、販売を開始します!!!!!…っと、
イキタイ所なんデスがぁ!?.....
しかしッ!.....
今回も、スミマセンっ m(_ _)m
本日完成しました"2本目"も、
既にお客様が付き、「売約済み!」となっております。
デスので、
店頭販売が出来るのは?
"現時点で"…3本目以降から。
っとなりそうデス。
因に、"3本目"に関しましては、
只今セットアップ進行中デスので、
完成次第、
コノblogでアナウンスさせて頂きます!
ってなワケで、
皆様、おっ楽しみにッ!
by psychederhythm
| 2009-03-13 19:22