2008年 06月 24日
RADWIMPS・桑原さんオーダーの「Soapbar SP」が完成! |
『Pearl Carrot Orange色』の『Soapbar Special #004』が、
本日完成〜♪致しましたッ!!!!!
…ので、
御紹介させて頂きます。
オーダー下さいましたオーナーさんは.....
『RADWIMPS の Guitar・桑原彰さん』なのデス!
では、まず、
仕様に関する詳細は、下記↓の通りです…
* Neck : Honduras Mahogany
* Fingerboard : Indian Rosewood (300R)
* Scale : 24 3/4"
* Fret : Vintage Type (22F)
* Tuner : Gotoh 3×3 Kluson Type Pegu Nickel
* Nut : Bone
* Body : Honduras Mahogany
* Pickup (Neck) : Kloppmann / SB52
* Pickup (Bridge) : Kloppmann / SB52
* Bridge : Gotoh T.O.M + Alumi Tail Piece
* Contorol : 2 Volume 2 Tone Toggle Switch
* Finish : Pearl Carrot Orange (All Lacquer)
以上デス。
ネックは、
Uシェイプの「ホンジュラス・マホガニー」に、
22Fでクレイ・ドットの入った「ローズ指板」。
ヘッド・トップは、「シースルーのブラック」にて着色。
"Psychederhythmのロゴ"は、「シルバー」で、
"Soapbar Specialの文字"は、「ホワイト」を選択。
ジョイントは、
"ボックス式"では無く、"ディープ"を採用。
ボディも、ネック同様「ホンジュラス・マホガニー」を使用し、
カラーは、
最近、当店で何故か?人気のッ!?.....
「パ〜ルの粉が大量に混ざったオレンジ」っす。
で、勿論、オール・ラッカーにてフィニッシュ。
上記画像では、光りの加減で柄が飛んでしまいましたがぁ…
ピックガードには、「パール・ホワイト」を採用してます。
Pickupsは、"コチラ"で、
ソレに被せてるカバーは、"コレ"です。
ブリッジは、ゴトー製のチューン・O・マチックで、
テール・ピースは、アルミ製のモノを搭載。
当店オリジナルのSoapbar Specialは、
先月発売しました"3本"に次いで、コレで4本目。
自分らで言ぅ〜のもナンですけどぉ.....
めっさイイですよ (⌒皿⌒メ)
仕様的には、Old Fashionedなルックスしてますけど…
アンサンブルに混じった際の"扱い易さ"を意識した、
"サウンド"と"弾き心地"に設定してありますので、
Traditionalな中にも、
かなりModernさを感じる楽器に仕上げております。
でもって、イママサニ.....
桑原さんが店頭に御来店下さっておりまして、
早速ッ!
出来立てホヤホヤの"Soapbar Special"を、
先日入荷したばかりの「samamp CA 45」にプラグ・インし、
オイラの目の前で、爆音で弾き捲り!?(笑)チェック中なのデス。
めっさ相性も良く、いぃ〜音奏でてクレちゃってます( ̄ー+ ̄)キラリ
そしてナニヨリ.....なんだか、嬉しそぉ〜ッスよ、彼 (⌒0⌒)
っと…まぁ〜、ソンナコンナで、
"コノLiveな模様"に関しましては、
"明日のblogで"お伝え出来ればなぁ〜…なんて!?
思っておりますので、
気になる方は、チェキってみて下さい m(_ _)m
by psychederhythm
| 2008-06-24 20:39