2008年 04月 27日
「3本限定 Soapbar Special」の1本目の着色が完了! |

当店オリジナルによる『3本限定発売予定のSoapbar Special』。
その内の"1本目"の着色が完了〜♪致しましたので、
今宵、御報告させて頂きまっす!
最初の1本目は、
「チューン・O・マチック & ストップ・テール・ピース仕様」
となりますね。
っつか、
既に、もぉ〜皆さんの視界に入ってるかと?…想いますがぁ…
上記の画像に写ってイルのが"ソレ"ですね!
そうッ!
御覧頂いての通りの「Orange」なんスよっ!?
イイ意味で、有り得ないっしょ!?
この種のP-90 × 2発が載った、セット・ネック仕様のGuitarで、
こんなカワウィ〜色合いをしたヤツなんて…
ナカナカ存在しないし、易々とは観ないっしょ?( ̄ー+ ̄)キラリ
でもって、タダの"Orange"じゃ無く、
実はぁ…
パ〜ルの粉をフンダンに使用した、
キラ★っと感溢れる、『Pearl Orange』なのダッ!!!!!
っつぅ〜ワケで、更にPOPさが際立ち、
コレがまた、ハンパなくヤヴァイ ( ̄□ ̄;)!! んスよ.....イヤ、マジで。
着色自体は、一昨日済ませたんスが…
イツモの癖!?で、
デタッチャブル・タイプのギターを塗る感覚で色を作り始めたら…
セット・ネックを塗るには、
単純に、イツモの倍の量のカラーが必要なんスよね(笑)
なので、今回はカップ × 2個に分け、
デタッチャブルを着色する際の倍の色を作りました。
手元に用意したのは…
予め作っておいた"TVイエロー"に+し、
潰しの黄色、シースルーの黄色、
潰しの赤、シースルーの赤、
白、パールの粉。
それを、目分で注入しては掻き混ぜ、
光りに当て、色を確認してゆく。…その繰り返し。
ホントはね.....最初、"山吹色"っぽくしよ〜と考えてたんスけど、
赤を幾度かに分け、注入していったら…
気付いた時にゃ〜、
完璧、"オレンジ系の領域に入る色"になっちゃってたんスよねぇ(苦笑)
そしたら…
「っつか、オレンジの方がシュ〜ルで良いんじゃねぇ〜のかぁ?」
なんて (´ヮ`;) 自分自身に勝手に暗示を掛け!?
結局、
キラ★っと光沢感の有る『パール・オレンジ』へと、
纏まったワケなのデス (v´▽`)v peace!!
どッスか?皆さん…
在りそで無い色合いが最高っしょ?
偶然が重なって出来上がったカラーなんスが、
相当〜気に入ってるオイラなのデス。
因に、ヘッド・トップはコノ時まだ着色しなかったんスが、
「黒」になります。
このままナニゴトも無く進めば、
5月の2〜3週目には、"上記の1本目"を発売出来るんじゃないかナ?
…っと、思っておりやす!
残りの2本に関しましては、
後日着色をする予定デスので、カラーはまだ内緒ッ!なのダ(笑)
そんなワケで、おっ楽しみにぃ〜 (^○^)v イェイ!
話は変わり・・・
今宵の〆に、お礼を1つ。
お昼過ぎに、福岡からお越し下さいました、
"宇治さん"と"山崎さん"ヨリ、
「椒房庵のめんたいこ詰合せ と 特別蒸留 霧島 (下記画像)」を、
頂いちゃいました。
いつも、お気遣い有難ぉ〜ゴザイまっす m(_ _)m
その後のスタジオ練習は、如何でしたか?
早速、StratやOverdriveも試されちゃったんですかね? (⌒0⌒)
"宇治さん"、専門のお立場からの助言、感謝デス!
コロアイを見計らって、歯は抜くツモリです。
"山崎さん"、腰痛酷そうでしたが、ダイジョブですか?
次に東京へお越しの際は、是非ウチのT-Modelを抱えて来て下さい。
それでは、またお立寄り下さいませ。
宜しくお願い致しまぁ〜っす!

by psychederhythm
| 2008-04-27 18:51