2008年 04月 07日
使い勝手の良さゲなCompを見っけました! |

何ゲに、ズっと探しているんデスけど.....
ま、Comp臭くない…と言っても、
名目はCompじゃないと、気が済まなく、
中には、
Comp臭くないCompなら
じゃ、掛けなきゃイイじゃん!…なんて、ね(笑)
思う人も居らっしゃるのではないか?と、感じますがぁ、
何かね、
それもケース・バイ・ケースなんスけど…
StratのHalf Toneを使う時なんかにゃ、やっぱCompが無いと!
個人的に、少しモノ足りなさを感じる時も在ったりして、
でも、
近年、数多く出回ってる様な、
エグい(Hi-Fi的な)Compは、チト苦手なオイラでして ( ̄▽ ̄;)
"そんな理由"のもと、
ふと思い出した時に、何ゲに探したりしてみるのデス。
んで、たまたま本日、
"別の理由で"探し物をしてた際に、
偶然、良さゲなCompを見っけたので、
"今宵のblogネタ"に、御紹介させて頂きまっす!
それが、上記画像に写っている逸品でして、
スウェーデンに在ります、『Himmelstrutz Elektro Art』が製作&販売している、
『Miss Nutcracker』っと言う名のCompressorッス!
裏ブタを開けると、
中で、Compの掛かり具合や、Output Levelを変える事が可能な上、
更に、Bass Boost SWも付いているので、
サウンドの振り幅が広く、結構〜便利に使えそぉ〜ッスよ。
例えば、
エージングされた様な、薄掛けComp Soundを意図的に作る事や、
表のCompのツマミを絞って、
中のOutput Levelを上げ気味に設定し、
表のVolumeのツマミを巧みにコントロールすれば、
かなりイイ感じのブースターとしても使えますしね。
実に"お利口さん"なヤツ!っと言う気がします。
まずはサンプルで、
その内、1台取って試してみたいナぁ〜…っと考えてます。
もん凄く気に入ったら、販売も視野に入れてますので、
その際は、宜しくデッス m(_ _)m
話は変わり・・・
最近は、ナンヤカンヤと忙しく、
先週の土曜に予定していた"サイケデリズム毎年恒例のお花見"も、
中止になっちまったんで、
今年の花見は、もう無しかなぁ〜?…っと思っていた所、
急遽、
昨夜、皆の都合が付いた為、
目黒川での花見を決行〜!する事になりやしたッ。
営業が終了してから、その場に居た知人!?とボクら数名で移動。
半分葉桜に変わった目黒川の桜並木を眺め、
その後は、
山手通り沿いに在る「総本家 唐とん」へ雪崩れ込み、呑み直し!
でも…親不知が腫れてるオイラは、ノン・アルコ〜ル…
「さんぴん茶」と「うっちん茶」で我慢してました(苦笑)
まぁ....."人生色々!?のカトゥーくん"だけは、終始顔色が良く無かったケド、
少なくとも、オレ達は楽しかったナ( ̄ー+ ̄)キラリ
コレで、今年の桜も見納めかなぁ???
因みに、下の画像は、
一昨日の夜に撮りました、
代官山の「ヒルサイドテラス」内に在る、"大〜きな枝垂れ桜"です。
去年はコノ時期、雨と風が長く続き、
咲き誇る前に、散っちゃったんスよね。
なので、2年振り。
枝垂れ桜、なんか好きなんだよなぁ〜。

by psychederhythm
| 2008-04-07 19:58