2008年 03月 15日
店頭販売用のGIBFENDRIX Customを着色しました! |


現在、店頭販売用として1本Custom madeしてイル『GIBFENDRIX』。
その着色を、本日決行〜ッ!致しましたので、
御紹介させて頂きます。
上記の画像に写っているのが、正しく"ソレ"ですね。
1枚目が「ヘッド・トップ」です。
"GIBFENではお馴染み"、「ラージ&リヴァ〜ス」の形状で、
材料は、
「メイプル1P」に、フラット貼りした「ローズ指板」となります。
フィニッシュは、
全体を、「ツヤありナチュラル」で纏めてます。
ヘッド・トップのロゴ・カラーは、「ウォーム・グレイ」をチョイス。
2枚目が「ボディ」っすね。
カラーは、当初…
筆者の頭に在ったのが…
"パール・オレンジ"、"グリーン系のメタリック"、"グレイ・メタ"の3色で、
相方(iヤン)の希望が…
"淡い系の色"だったのデス。
で…着色を行う寸前に、オイラの目に映った、
"淡いグリーン系"の車の塗装が気になりだしてッ ( ̄□ ̄;)!!
「あッ!?…相方は"淡い系の色希望"やし、
オレは、"グリーン系のメタリック"も候補として考えてたし、
なら、丁度イイのとちゃうん?」…なんて、勝手に解釈し ( ̄▽ ̄;)
目の前に用意した塗料は、
"メタリック"、"黒"、"白"、"緑"、"青"、"パールの粉"の6種。
それを、目分で混ぜていく筆者。
"青"は殆ど使わず、
基本は、"メタリック"、"黒"、"緑"、"パールの粉"の4種。
想像ヨリ行き過ぎると、"白"で調和し、
"納得した気持ち"で吹いたのが、
画像に写っている、『ライト・グリ〜ン・メタリック』なのダっ!
どやさ?どやさ?…
ぽっかぽかな今日の陽気に引き摺られる!?…感じで、
春っぽく纏めてみたんスけど(苦笑)…如何スかね?
んで、材は、
コノ日の日記の画像でお見せした通り、「マホガニー」となります。
"1本キリ"のCustom modelなので、
今回、PUの配列は、"ノーマルST風"にしてみました。
シンクロ・トレムも、
6点支持のVintage Typeを使用するツモリです。
完成は、コノ流れでイクと…
"4月前半かなぁ?"と、思っておりやす。
塗装が終了しましたら、
再度、コノblogで御報告致しますので、
お楽しみにッ (v´▽`)v peace!!
by psychederhythm
| 2008-03-15 19:57