2008年 03月 11日
アレのToneを意識したCMAT MODSのSigna Comp。 |

コレは何か?…っと申しますと、
U.S.A.は『CMAT MODS』が製作&販売している、
『Signa Comp』なのデス。
商品名が指し示す通り、"Compressor"ッスね。
っつか、"Signa Comp"って名称…
何かに似てると思いませんかぁ?…
そうッ!
アノっ…"M●RのDyna C●mp"に、ソックリな名でしょ!?
ど〜やら?
"Signa Comp"を作る際に、Sound作りのbaseとなったのが、
"そのComp"らしぃ〜のデス。
世界中を見渡して!?みて、
現存してない"ROSS CompのCloneモノ"は、数多く出回ってるんスが、
"M社のDyna C●mp"を意識したモノってなると、
今ゲンザイも製作&販売されている為か?
ナカナカ存在してないのが実状。
でね、
Dyna C●mpの音って独特だから、
"好き or 嫌い"が、ハッキリ分かれるモノでもアルと想うんスよね…
"コノ音"が好きな人にとっちゃ〜、
1度ハマルと、無くてはナラナイWeapon!となり、
そ〜易々とは取外せなくなっちまうエフェクターでもアルんスよね。
(↑この文章を読んで、
ウナズキ、同意されてる方も居らっしゃるかと?思いますが・笑)
もはや、エフェクターの枠に留まらず、
「Dyna C●mpって言ぅ〜名の、楽器なんじゃねぇ〜のかぁ!?」
みたいな、ね… (⌒皿⌒メ)
そんな風に、感じずにはいられなかったりするオイラでもアルんスが。
で、その"そのComp Sound"を基に、
新たにTone Controlを増設し、
3つノブ仕様へとUpgradeさせたのが、
コノ『Signa Comp』なのデス。
気になる方は、
"このページ"にサンプル・サウンドが有るので、チェキ★ってみて下さい。
でもって、
今んとこ、当店で販売する予定は無いんスが、
Compマニアの筆者 ( ̄□ ̄;)!? としては、
その内、取扱ってみたいなぁ〜…っと思ってイル逸品でアリます。
ま、そんな感じで、
今宵のblogは、"Compネタ"っつぅ〜ワケでした。
by psychederhythm
| 2008-03-11 20:47