2008年 02月 21日
気になっている「Ray Gerold Coils」。 |

Guitarに関するPartsや、小物類などなど.....
好奇心旺盛な年頃のオイラ!?(笑)…としては、
気になるモノが、"常に蓄積山積み"でして( ̄ー+ ̄)キラリ
直感的に何か"ピンっ★"っとクル物を見付けると、
海外ディーラーとの窓口をヤッテイル相方(iヤン)に、
真夜中でも連絡を取り、
直ぐ、アポを取って貰う様にしてイルのデス。
で…今ゲンザイも、
気になるOverdriveや、Parts関係で、
幾つかのディーラーに、コンタクトを取ってる最中なんスけど.....
海外の業者と取引きをした事の有る人なら、お分かりになるかと?思いますがぁ、
ホント、レスポンスが悪い業者が居るんスよね(苦笑)
例えば、メールなんかでヤリトリした場合…
コチラから送った内容に対し、
数日から数週間後にレスが来る事なんてザラ!?
勿論、クイックで密に連絡が取れるとこも多いんデスけど、
コッチから、2〜3度しつこく同じ文章のメールを流して、
ヤット返事をクレルとこも在りますからね。
納期も守らないし(笑)
モノが届けば、間違った商品が入ってたりするし(苦笑).....で。
日本だったら、考えられない仕事のルゥ〜〜〜ズさなんデスよねぇ。
ま、ソンナコンナで、
先週からアポを取ってるにも関わらず、
今だに何の返事もクレナイ業者が2件程在りましてぇ (´ヘ`;)
チト、イラッ ( ̄○ ̄#)凸 とキテいる、今日コノ頃の筆者でありんす。
でもってデスね、
コチラ↓は、まだアポを取って無いんスが、
以前より"存在は知ってる"、気になるPickups屋さんが在りまして、
かなり"イ〜お値段"のシロモノなんで(笑)
"試し"に使うにしても、チト勇気が要って!?
未だに、リトル躊躇!?してるオレ達なんデスがぁ (´ヮ`;)
情報を眠らせといてもナンだし.....
折角なんで、
今宵のblogネタとして、御紹介しよっかナ…っと思い立ったので、
少しだけ、書かせて貰いやす。
上記の画像に写ってイルのが"ソレ"ですね。
『Ray Gerold Coils』と言う名のPU屋さんが製作しているマイクです。
Vintage TypeのStratやTelecas用のSingle、そしてHumbuckerは勿論の事、
Single SizeのHumや、左用のSingle、
Soapbarや、Strat StyleのP-90、
P-Bassや、4弦 & 5弦用のJazz Bass、
その他...etc...と、
用途によって使い分けの出来る、多種多様なPUを扱ってイルのです。
ドイツをメインに、幾つかのShopで取扱われていイルだけなので、
"ココの名前"を、初めて目にする人も多いとは思いますが…
モノ(サウンド)の質は、かなぁ〜〜〜りイイらしぃ〜んスよねぇ。
その内、Strat用のノーマルなマイクか?P-90辺り?を、
ウチのオリジナルに載っけて、試してみよっかなぁ〜…
っとは、考えてイルのデスがぁ、
なんせ、"えくすぺんしぶ"なんで…( ̄Д ̄〃)ノ
で…もし!
"その際"、めっさ気に入れば、単体販売もしたいなぁ〜…
なんて、先の先の事まで計画しておりますので、
皆様、"そんな日"が来るのを、楽しみにしてて下さいませ (^○^)v イェイ!
それでは今宵はコノ辺で (⌒0⌒)/バイバイ
by psychederhythm
| 2008-02-21 20:14