2005年 08月 31日
禁断のトリビア |
下の写真のMen'sは、3ピース・バンド「ゲントウキ」の田中潤くん(Vocal, Guitar担当)である。
彼とは数年前、このBlogで何度もお名前が登場しているプロデューサーの「佐橋佳幸さん」から御紹介を受け知合ったのダ。
兵庫出身の田中くんは、フランクで、緩やかな独特の間を持つ関西弁で喋り、何処となく相手をホワッ♪っとさせるオーラの持ち主である。
そして、好みのタイプは芸能人で例えると「岡本綾さん」だとか (^_^)
彼が僕らの事をどー思ってるか?知る由も無いが(笑) 少なくとも、僕らは彼に対してかなぁ〜りの親しみを感じている今日この頃なのである (^o^)
そんな田中くん、本日は何用で御来店されたのかと思えば、
このBlogでは"3日間連続の登場"となる猫ラーメンちゃんが田中くん家の近所に住んでいて、先日、田中くん家に遊びに行った際に、どーやら"禁断のトリビア"を授けてしまったらしい?のです(笑)
それは…「ガット・ギターの弦高を下げる(低くする)こと。」
田中くんからは昨年「手頃なエレ・ガットが欲しい。」との御相談を受け、当店で「K.YairiのCE-1」を御購入頂いたのダ。
因に、上記、佐橋さんや猫ラーメンも「K.Yairi CE-1」を使用しており、弦高はお2人のプレイ・スタイルや好みに合わせ"低めに設定"している。
で、猫ラーメンが田中くん家に遊びに行った際、田中くん所有のK.Yairi CE-1を爪弾き・・・
「コレ、弦高ちょっと高くねぇ?」って言い放っちゃった事が発端!
田中くん的には特に弾きずらさも感じてなく、何の問題も無かったらすぅぃ〜?のですがぁーッ!?・・・
そう聞いちゃったからには、
コレ、も〜"低い弦高"が試したくて仕方なくなっちゃったワケで・・・
イテモタッテモいられなくなっちゃったワケで・・・
父さん、富良野の夏は短いワケで(by 北の国から)・・・(ー.ー)ボォ〜ン.....
ってな感じで、早速、当店へ持込まれたって訳なんです。
で、「カクカクシカジカ…新井ちゃん(猫ラーメン)にそう言われたんで、佐橋さんみたいな低い弦高にして下さいヨ〜。」と彼。
「あ!? 現状じゃ弾きズラかったっスカ?」と筆者。
「あ、イヤ、別に弾きズラくもなく、何も問題は無いんですけどぉ…」と彼。
「じゃぁ、このまんまで良くなくないスカ?」と…何気に彼の気持ちをモテアソブ筆者(笑)
「イヤ、新井ちゃん(猫ラーメン)にそう言われてしまったからには低いのも試したくなってしまってぇ!ちゃちゃっと作業して下さいよ〜。」と彼。
そんなこんなで、猫ラーメンが与えたしまった"禁断のトリビア"により(笑) 田中くん的には何も問題が無かった弦高を低く下げる事と相成りました m(_ _)m
作業時間30〜40分。
結果はぁ?・・・
「完璧ッ!…最高です。」との答え。(って、自分で書いてて照れるんですが…苦笑)
ど〜やら気に入って頂けたみたい?っす!
その後、当店スタッフを交え、アフォな会話で盛上りました。。。
そ〜言や、今月の3日に発売になった迷盤?…ん?…あぁ、名盤「感情のタマゴ」を貰っちゃいました。
サンキュ、田中くん (^_^)v
君が帰った後、ちゃぁ〜んとお店でフル・リスニングしましたYO!

彼とは数年前、このBlogで何度もお名前が登場しているプロデューサーの「佐橋佳幸さん」から御紹介を受け知合ったのダ。
兵庫出身の田中くんは、フランクで、緩やかな独特の間を持つ関西弁で喋り、何処となく相手をホワッ♪っとさせるオーラの持ち主である。
そして、好みのタイプは芸能人で例えると「岡本綾さん」だとか (^_^)
彼が僕らの事をどー思ってるか?知る由も無いが(笑) 少なくとも、僕らは彼に対してかなぁ〜りの親しみを感じている今日この頃なのである (^o^)
そんな田中くん、本日は何用で御来店されたのかと思えば、
このBlogでは"3日間連続の登場"となる猫ラーメンちゃんが田中くん家の近所に住んでいて、先日、田中くん家に遊びに行った際に、どーやら"禁断のトリビア"を授けてしまったらしい?のです(笑)
それは…「ガット・ギターの弦高を下げる(低くする)こと。」
田中くんからは昨年「手頃なエレ・ガットが欲しい。」との御相談を受け、当店で「K.YairiのCE-1」を御購入頂いたのダ。
因に、上記、佐橋さんや猫ラーメンも「K.Yairi CE-1」を使用しており、弦高はお2人のプレイ・スタイルや好みに合わせ"低めに設定"している。
で、猫ラーメンが田中くん家に遊びに行った際、田中くん所有のK.Yairi CE-1を爪弾き・・・
「コレ、弦高ちょっと高くねぇ?」って言い放っちゃった事が発端!
田中くん的には特に弾きずらさも感じてなく、何の問題も無かったらすぅぃ〜?のですがぁーッ!?・・・
そう聞いちゃったからには、
コレ、も〜"低い弦高"が試したくて仕方なくなっちゃったワケで・・・
イテモタッテモいられなくなっちゃったワケで・・・
父さん、富良野の夏は短いワケで(by 北の国から)・・・(ー.ー)ボォ〜ン.....
ってな感じで、早速、当店へ持込まれたって訳なんです。
で、「カクカクシカジカ…新井ちゃん(猫ラーメン)にそう言われたんで、佐橋さんみたいな低い弦高にして下さいヨ〜。」と彼。
「あ!? 現状じゃ弾きズラかったっスカ?」と筆者。
「あ、イヤ、別に弾きズラくもなく、何も問題は無いんですけどぉ…」と彼。
「じゃぁ、このまんまで良くなくないスカ?」と…何気に彼の気持ちをモテアソブ筆者(笑)
「イヤ、新井ちゃん(猫ラーメン)にそう言われてしまったからには低いのも試したくなってしまってぇ!ちゃちゃっと作業して下さいよ〜。」と彼。
そんなこんなで、猫ラーメンが与えたしまった"禁断のトリビア"により(笑) 田中くん的には何も問題が無かった弦高を低く下げる事と相成りました m(_ _)m
作業時間30〜40分。
結果はぁ?・・・
「完璧ッ!…最高です。」との答え。(って、自分で書いてて照れるんですが…苦笑)
ど〜やら気に入って頂けたみたい?っす!
その後、当店スタッフを交え、アフォな会話で盛上りました。。。
そ〜言や、今月の3日に発売になった迷盤?…ん?…あぁ、名盤「感情のタマゴ」を貰っちゃいました。
サンキュ、田中くん (^_^)v
君が帰った後、ちゃぁ〜んとお店でフル・リスニングしましたYO!

by psychederhythm
| 2005-08-31 19:45