2008年 02月 12日
3S仕様のModerncaster-Tに載せるPUが到着! |

ボクらは、現在、
"Amos Garrett"をマイ・フェイバリットの1人として掲げている、
『とあるミュージシャン』の為に、
3シングル仕様の『当店オリジナル Moderncaster-T』を、
Special made!!!!!してイルのデス。
で、その"Candy Apple Redの3S-T"に搭載予定のPickupsが、
スウェーデンより届きましたので、
今宵のblogにて、御紹介させて頂こぉ〜と思いまっす。
上記の画像に写っているのが、"ソレ用のSet"です。
ウチのModerncasterシリ〜ズではお馴染みの、
『Lundgren』製のPUなのダっ (^○^)v イェイ!
右端と真ん中に写っている2発が、
Strat用のマイクであります、『'50s Formvar』っす。
ネックとミドル・ポジションに、搭載しちゃうのデス。
最近ボクらが、めっさ好んで使っているシングルなので、
blog読者の皆様でアレば、御存知の方も多いのでは?と…思います。
でもって、
左端に写っているのが、今回"初使用"となります、
Telecaster用の"Special PU!?"である…『Vertigo』デス!
通常、Moderncaster-Tで多用してます「7.5KΩのTマイク」では、
「'50s Formvar」と切り替えた際の、サウンド・キャラや、
パワー感のバランスが取り難いかな?…と感じましたので、
PUの製作者である"Mr.Johan Lundgren"に、
「"Formvar"と、出力&バランス共に相性の良い、
お薦めなTelecaster PUは無いか?」と、相談した所…
通常、市販されてない、
コノ"Vertigo"と言う、Custom Modelを推奨してクレタのダ!
っつぅ〜ワケで、
ブリッジ・ポジションには、"ソレ"を使う事に。
因に、"Vertigo"の仕様を簡単に記載しときますと…
◆ アルニコ3マグネットを使用。
◆ 基盤は"52 Style"なので、フラット・ポール仕様。
◆ DC resistanceは、"6.8KΩ"。
と、なっております。
現在進行中の塗装も、そろそろ終了するし、
ウチのModerncaster-Tでは、"初の3シングル仕様"となる為、
早く形にしたくてウズウズ♪してますわ( ̄ー+ ̄)キラリ
そんなワケで、
コノGuitarに関する続編は、
また"ころ合いを見計らって"、御報告致します。
by psychederhythm
| 2008-02-12 19:58