2007年 12月 02日
今、ジャズベを製作しよっかなぁ…っと、思案中。 |

先月製作しました、4弦のP-Bass「Punksision Bass」が、
ま、自分らで言ぅ〜のもナンナンデスけどぉ…
かなぁ〜りイイ出来に纏まったので (^○^)v イェイ!
チト、調子ぶっこいてッ!?
"その2本"と、同じ木材(アッシュ・トップ/アルダー・センター/アッシュ・バック)による仕様で、
今度は、『4弦のJB Type』を製作してみよっかなぁ〜…
なんて、考えてます。
上記画像を御覧頂ければお分かりの様に、
一応、もう既に、"ボディ材"は持っている!んデスが…
ブリッジPUは、どんな形状のモノを載せよっかなぁ?
とか、
弦は、また"裏通し"にしよっかなぁ?
とか、
カラーは、何色がイイかなぁ?
などなど、モロモロ思案中なのでぇ〜ございます。
まぁ、ぶっちゃけ、今んとこ、
先にヤラナキャならない事が山積みなもんスから、
材が在るだけで…
まだ、何1つ決まって無いのが事実でして、
ナァ〜〜〜ンモ進んじゃいないのデスがぁ ( ̄▽ ̄;).....
ソコでッ、「当店からの提案」デス!
もし、今宵のblogを読まれた方で、
「あッ!?…オレ、丁度、Jazz Bassをオーダーしたかったんダよな!」
なぁ〜んて、
そんな、お互いに!?願ったり叶ったりな想いをされている方が居らっしゃいましたらぁ(笑)
「画像に写っている材を使って、作ってみる!」なんて事は如何でしょ?…か。
今なら、PUや、カラーを含むその他の"大まかな仕様"を、
"アナタのお好み"で!チョイスする事が可能デスよ( ̄ー+ ̄)キラリ
もし、その様な方が居らっしゃいましたら、
当店まで、御一報(03-5456-0755)下さいまし m(_ _)m
コノ週末は、修理の"お預かり"や"お渡し"が相次ぎ…
何かとバタバタした2日間となりました。
色々な方々の御来店が有ったんデスが、
中には、初めてお会いした方も…
"藤井謙二さん"から、噂は聞いていた!?(笑)との事で、
『ギタリストの友森昭一さん』が、"Strat修理の御相談"で御来店下さいました。
藤井さんとは、
大塚愛さんのツアーや、
今月末に日本武道館で行われます、F-BLOODのLiveでも御一緒との事で、
よく、仕事を共にされるそ〜なんデス。
で、友森さん、
今回「はじめまして。」だったんスが、とても気さくな方でした!
本日のStrat、
御自身の機材で鳴らしてみて、
塩梅、気に入って頂けると良いのデスが。。。
でもって、
今後とも、長いお付き合いが出来れば…っと、願っております。
そんなワケで、宜しくお願い致しまっす。
っつか、
最近、より一層ヒシヒシと感じるのデスが、
ボクらは、沢山の方々のお力添えで活かして貰ってるんダなぁ…って、
この、輪が広がる感じ、常々感謝しております!
それでは、〆に"お礼"を1つ。
夕方前に御来店下さいました、"サトウくん"ヨリ、
「Doughnut Plantのド〜ナッツ (下記画像)」を、差し入れに頂いちゃいました。
ありゃっとヤンス♪
レスポールの調子が悪くなったら、また御相談下さいね。
あと…欠席続きの"アイツ!?"にも、宜にくッス (⌒皿⌒メ)

by psychederhythm
| 2007-12-02 20:34