2007年 11月 26日
ドイツは「Haeussel Pickups」の「Klinge ST」を入手! |

「お薦めな、シングル・サイズのハムバッカーが在れば欲しいんですけど、
何か良いの有りませんか?」と、
"某ギタリストさん"からの御依頼を受けたボクら…
パワーの在る"シングル・コイル"なら、
コノ数年、様々なメーカーのモノを試し、
"アル程度"熟知してるツモリだったんスが…
コイルが2列になってる"シングル・サイズのハムバッカー"になると、
正直、コノ数年、
使う機会も、修理で扱う機会も何故か???…無かったので、
色んな手段を駆使して!?(笑)
約10日程、世界各国で出回っているPUを、
アッチコッチと探し回ってみたのデス。
搭載予定ギターの、
ネックとミドル・ポジションのPUの質が、かなり良いモノなので、
"ソレ"とバランスが合いそ〜な良質なマイクを探すのに、
一苦労したんスよねぇ。
だって…まず初っ端から…デバナを挫かれた!?もんスから ( ̄▽ ̄;)
それはナニか?…と申しますと、
今まで、ボクらの沢山なワガママや無理難題に対応してくれた、
アメリカやヨーロッパ系のPU屋さん達に、
「良質なシングル・サイズのハムバッカーを、特注で作ってくれないか?」って、
打診をした所…
答えは…皆一応に、「出来ない!」との返事で!?
「そのサイズでの、良質なハムバッカーを作るのは難しい!
ノーマルのシングル・コイルで、ミドルからハイ・パワーの物じゃダメなのか?」
と、似たり寄ったりな解答ばっかだった!?
ぶっちゃけ、筆者的には、
イッツモ力添えしてクレテいるPU屋さんの何処か1件でも、
「あッ、い〜よ!」と、
二言返事で、オーダーを受け付けてクレルもんだ!と想っていて(苦笑)
結構〜、安易に考えてたんスよねぇ (´ヘ`;)
っつぅ〜ワケで、
出足が挫かれ、面喰らったんスわぁ(笑)イヤ、マジで。
「ま…難しいんなら、仕方無いっか!」ってなワケで、
他を当たる事に。
ソンナコンナしてたら、面白い事がッ!?
探してる内に気付いたんスけどね…
コイルが2列に分かれてる"シングル・サイズのハムバッカー"って、
"大手の量産メーカー"以外では、
想像以上にナカナカ存在してない!のが現実なんスよね、コレが!?
で、逆に、
アジャスト可能な、スティール・ポールを採用した、
「パワーの在るシングル・コイル (例えば、ST TypeでP-90的なモノ)」なら、
"メジャー・メーカー"から、"名も知れぬガレージ系のPU屋さん"まで、
大小問わず、様々なメーカーさんが製品化し、
結構な種類、発売されてるんスよねぇ。
世界的な流行り!?としては…
"そっち系"に向いてんのかなぁ?…って。
オイラの勝手な憶測なんスけどね、
そんな事に、今更ながらに気付いたりなんかしちゃったりなんかして(笑)
でもって、
マワリクドクなりましたが…
やぁ〜〜〜〜〜っと!
ドイツに在る『Haeussel Pickups』にて、
上記画像に写ってる、
"良質なシングル・サイズのハムバッカー"『Klinge ST』を見っけた!のデス。
っつか、
Haeussel自体のメーカー・サイトにも掲載されて無いモノ!?だったので(苦笑)
探すのにメチャ苦労しましたよぉ〜 (´ヮ`;)
そいでもって本日、
当店へと届いたのデス! (^○^)v イェイ!
"店頭販売目的"での品じゃ無いんスけどね…
めっさ難儀して見っけたモノなんで(笑)
"今宵のblogネタ"に、使わせて貰っちまいやした!
ってなワケで、また m(_ _)m
by psychederhythm
| 2007-11-26 20:43