2007年 11月 19日
「Kloppmann」の「ST 60 Set」が入荷しましたヨ。 |

ドイツは『Kloppmann』の『ST 60 Set』が入荷!致しました。
上記画像に写っているのが、正しく"ソレ"ですね。
KloppmannのPUは、
DryでTight、そいでもって、艶っぽく色っぽく、
レスポンスや音抜けも最高〜♪なのデス。
で、上記のStrat × 3発のマイクは、
商品名が指し示す通り、
60年代初頭のスラブ・ボードの頃のStart Soundを意識し、
巻かれたPickupsなのデス。
同磁極仕様で仕上げられておりますので、
パリン★カリン★っと、
俗に言われる"Duck Voice"な、
昔ながらの、香ばしいハーフ・トーンが再現可能なのダっ!
オイラ個人的には、
"Mix Position"は勿論の事、
"Neck Position"の音が、無茶苦茶ツボなのデス。
実に塩梅のイイMellowさが在って、
その上隠らず抜けてクル!
さじ加減が絶妙で、めっさ気に入って (*´v`*) おります。
因にコノPU、
現在のとこは"Set販売のみ"で、
単体販売はしておりません…ので、
予め御了承下さい。
店頭販売価格は、『¥78,000- (Tax in)』。
(単純計算で、1発辺り"¥26,000-"ってワケなのです。)
決して安価なモノではゴザイマセンが、
昔ながらのStartの音色が好きな方であれば、
載せ変えてみる価値はアル!と、思います。
そんなワケで、宜しくデッス m(_ _)m
話は変わり・・・
ココで、「雑談」を1つ。

そうッ!
『2000円札 (みほん)』です。
そんなに昔のモノじゃ無いのに、
何故かぁ…懐かすぅい〜でしょ?
数日前、当店の近所で買い物をしたら、
ふと、釣り銭の中に紛れ込んでたのを発見しちまって…
「うわぁ〜…オレんとこに回って来たぁーッ ( ̄□ ̄;)!?」
ってな、気分に陥ったのデス。
なんかぁ…
お金には間違い無いんスけど、
このお札が混じってると…スッゲ微妙なんスよねぇ (´、`;)
結構〜使い辛いし。
自販機や、券売機じゃ使えないし…
スーパーやコンビニで買い物した時に出すと、
受け取ったレジの人が、
"コレを見て"、十中八九の割合いで、"1拍止まる"んスよねぇ(苦笑)
おそらく…
「は?…なんだっけコレ?…偽札かぁ?…
あッ!?…そ〜だ、2000円札ダ!」って、
目で見て、脳で判断するまでに、チト時間が掛かるんスよね…きっと(笑)
その上、酷い時には、
"5,000円"に間違われるんなら、かなりラッキーだけど、
普通に、"1,000円"に間違われちゃったりナンカして!?
お釣が足んない!…なんて事もシバシバ。
その度に、「あ…今のソレ、2000円札なんデスけど…」って、
イチイチ説明する自分が、別に悪くもナイのに、
何故か?微っ妙〜に、気恥ずかしかったりナンカして(笑)
そ〜ゆ〜お札ダなぁ…っと。
ま、チャントした"2,000円分の価値がアル"お金なんスけどね…
予期もせず、釣り銭に紛れ込んでいるのを発見しちまうと、
「ヤヴァ!?…早く崩さないと!」って言う(笑)
そんな気持ちに駆り立てられる、ババ抜き的な!?お札ダよね。
ってな、お話デシタ。
っつか、
久々に手にしたモンだから…
あぁ〜、随分長々と書いてしまった ( ̄▽ ̄;)
by psychederhythm
| 2007-11-19 19:58