2007年 11月 17日
「当店オリジナル Moderncaster T #008」の塗装が完了〜♪ |

Charcoal Gray Pearl & Metallic色の、
『当店オリジナル Moderncaster T #008』の塗装が無事完了〜♪しちゃいましたので、
今宵、御報告させて頂きやっす (^○^)v イェイ!
ハイっ!…ってなワケでデスね、
上記の画像に写っておりますGuitarが、
正しく"ソレ"ですねぇ。
メタリック成分かなぁ〜〜〜り多めに+して、パールの粉まで混入!?し、
キラ★キラ★度Up Upの「チャコール・グレイ」が、
ちょいワルなルックスで、ナンとも惚れる!?でしょ(笑)
指板部分を抜かせば、
ハード・ウェア類が、「ニッケル」。
ピックガードが「黒3P」と、ク〜〜〜ルさに拍車を掛け、
サウンドは勿論の事、
見た目も、めっさカッチョウィ〜逸品に仕上がる事、
間違い無し!なのダっ( ̄ー+ ̄)キラリ
"マテリアル"に関し、簡単に記載しときますと…
ネックはマホガニー1Pに、200Rのローズ指板。
ヘッド・トップの"Psychederhythmロゴ"は、「シルバー色」。
ボディは、
当店のT-Typeじゃ、毎度毎度の鉄板ネタ!?になりつつアル、
アッシュ・トップにマホガニー・バックの、ラミネート仕様。
Pickupは、
ネック・ポジションに、
ドイツは「Kloppmann」の「P-90 SB52」を。
ブリッジ・ポジションには、
スウェーデンは「Lundgren」の「Telecaster Bridge 7.5K」を搭載予定。
ブリッジには、
「CallahamのVntage T Model」を使う予定デス。
それでは、
昨日の日記に記載しました「Moderncaster T #009」と合せ、
セットアップを開始して行こぉーッ!と思っております。
完成しましたら、
再度"コノblog"で、"御報告と発売の告知"をさせて頂きます。
ってな感じで、皆様宜しくデェ〜〜〜ス m(_ _)m

昨晩、お立ち寄り下さいました、
ボクらの知人"いずみチャン"より、
←彼女の地元のビール「小平エール」を貰っちまいやした!
ナンでも、
ブルーベリーをフンダンに使った、地ビールなんだってぇ。
責任を持って、呑み干させて頂きやす。
っつか、
昨日は、イツモ以上な応対で!?(苦笑)スイヤセンでしたね。
相方(iヤン)は、
あの後直ぐに、外出しなきゃならない用が在って、
オイラは、"休み"だったんダけど…
少しだけヤラナキャならない仕事が有ったので、店に顔を出し、
時間に追われつつ、ソレをシュ〜ティングしてて…って時に、
"いずみ女史登場〜♪"だったので(笑)
ま…ソンナコンナな理由だったのでした。
じゃあ、またその内ねぇ〜。
都内は、昨日からイッキに気温が下がり、
もんスッゴク冷え込んで参りやしたねぇ〜。
皆さんは、体調など崩されてませぬかぁ?
御自愛下さいましね。
では.....
by psychederhythm
| 2007-11-17 19:36