2007年 09月 21日
今、プレベを作ろっかなぁ〜…っと、思ってます。 |

現在、当店オリジナルのカスタム・モデルで、1本、
『白いパンキッシュ★なP-Bass』を作るつもり!?で…ボクらは動いております。
上記の画像(絵形)は、まだ考え中のとこもアリ、
"100%決定の仕様じゃ無い"んスけど…
イメ〜ジが伝われば?…と思い、載せてみました。
でも、
既に、木材は押さえちまったのデス (^○^)v イェイ!
因に、現在進行中な仕様は…
リヴァースのメイプル・ネックに、ローズ指板。
ボディーは、
アッシュ・トップ/アルダー・センター/アッシュ・バックの3P構造。
弦は、"裏通し"にしよーッ!っと思っておりやす。
PUは、
先日完成した"Modern 5 JH-Bass"でも使用した、
ドイツは「DELANO Pickup Systems」の"Precison用マイク"を使おぉ〜かなぁ〜?…
なんて、考えてます。
で、コントロールは、
1 Volumeに、TBX的なTone Controlを付けよ〜かなぁ〜…などと、思ってます。
カラーは、"まっ白 (オール・ラッカー)"にして、マッチング・ヘッドに。
ピックガードも、同色で"まっ白"に。
ロゴは、"どす黒い赤"で、
★か?…キャッチ〜な雰囲気のドクロ・マーク!?でも一緒に、
ヘッド・トップに入れちゃおっかなぁ〜?…なぁ〜んて考えちょります。
まぁ…まだ、"木材だけが在る!"って感じなので、
仕様は、コノ先変ってクル可能性もアリ?ますがぁ…
近々に、必ず作り始めますヨっ!(笑)
なので、Bass弾きの皆さん、おっ楽しみにぃ〜♪
話は変わり・・・
最近、アッチャコッチャで耳にする機会が増えたんスが、
『ウチのオリジナル・ギター達のカラー』が、
ボクらの知らないとこで、評判?…っつか、噂になってる様?なんスよねぇ。
そ〜言われてみれば、意識して!の事じゃ無いんスが…
振り返ってみると、
ボクらって、
あんま、昔ながらの「大手ギター・メーカーが採用している既存の色」って、
自分とこのギタ〜にゃ、塗って無いんスよねぇ。
ソレが、逆に、ギター・メーカーや楽器店の人達には新鮮な御様子で!?(笑)
自分らで書くのも照れるんスが (*´д`;)
結構〜ね、気にされてる方々が多いみたい?なんデスよね!?
…っとは言いいましても、
ボクらの耳にゃ、直接"その方々からの言葉"が入ってクルわけでは無く、
知合いの業者さんや、お客さんなどを通し、
「●●●●(大手楽器屋さん)がね、
サイケデリズムのギターの色は、何を見本にしてるのか?」
とか、
「●●●●●(某楽器工房さん)がね、
サイケデリズムのギターは何処で塗装を吹いてるんだ?
あの色は、ど〜やって出してんだろ?」
とか、その他、色々と噂しているよ!って(笑)
そんなお話を耳にすると、ボクら…マジ、ウケルんスけど (⌒0⌒)
だって…色決めに関しちゃ、そん時の気分だし!?
ぶっちゃけ、特に深くは考えて無い!んスよねぇ〜 (^○^)v イェイ!
朝の通勤時に目にした車の色だったり、
電車内の中吊り広告の配色だったり、
道端に止まってる、バイクや自転車の色だったり、
はたまた、飲みかけの缶ジュースの缶に塗られてる色だったり!?...etc...と、
ギターの着色に関するヒントは、
日々、アッチャコッチャに転がってるんスよねぇ。
で、その色が目に入った瞬間に"ピンっ♪"っとキタら、
"その色"を塗る事にしてます(笑)
ね、ナンも考えて無いっしょ?…
っつかね、1番ウケルのは、その同業者!?の方々が、
ウチのHPやblogをチェキ★って、ウチのギターを気にされてる!?って事実!
好き勝手に書いてる日々の日記を、同業者!?の人がコマメに見てんのかぁ〜…
なんて思うと…
なんかぁ…めっさ照れますヤン (´ヮ`;)
っつか、今宵の日記も読んで下さっているのかなぁ?…って(笑)
そんな"大手楽器店"の皆さんへ…(v´▽`)v peace!!
もしも、今後気になる事が在って、お知りになりたい様でしたら?
"ショップさんの名称を名乗られた上"で、
直接、当店まで、お問合せ下さいナ m(_ _)m
宜しくデッス。
by psychederhythm
| 2007-09-21 20:52