2007年 08月 31日
次回のModerncasterはSolid Thinline #004を作ります! |

2週間くらい前と比較すればッ…ですがぁ、
この数日は、めっきり体感温度も下がり、
風も、徐々に秋っぽくなってきてる様にも感じますし、
過ごし易くなって参りやしたよねぇ〜。
さてっ!
"昨夜の日記"でもチラッと触れましたがぁ…
既に、先日仕上げたばかりの「Moderncaster T #006」も、
あッ!?…っつぅ〜間にSold!となりまして、
ボクら的には、とても嬉しい限りなのデス!
…がぁ、
続く、次なるModelの製作に関する現状を、簡潔に御説明致しますと…
只今、"需要に対しての供給(製作)"が追っ付かない状況!?でして(苦笑)
まさか、イチ楽器店の作るオリジナル・ギターが、
自分らの想像を遥かに超える勢いで、売却が続くなんて…
考えもしなかった現象!?なもんスからぁ…
ぶっちゃけ、悠長〜に構えてましてぇ ( ̄▽ ̄;)
次回Modelの製作にも、取り掛かれて無かったんスよねぇ〜。
なので、今やっと焦り始めたボクらなのデス( ̄ー+ ̄)キラリ
デモ…改めて考えてみればぁ…
今年に入ってから今日まで、
現在製作進行中の"特注&量産Model"も含めると、
8ヶ月間で、既に「40本近く」!?の、
"Psychederhythm名義"によるオリジナル・ギターを、
世に産まれさせてる事になるんスよねぇ〜!?
いや、マズ何よりも、その事実に…
自分達自身、びっくら ( ̄□ ̄;)!! してるんスけど。
っつか、
こんなにも当店オリジナル・ギターを御愛顧下さいまして、
Ownerの皆々様には、感謝の気持ちでイッパイです!
有難〜ぅ m(_ _)m ございます。
でもって、ボクらは"需要と供給"のバランスを取るべく、
急遽ッ…
"店頭販売用"の、次なるModerncasterの製作へと着手致しましたッ!
そのModelとはぁ?…
『Moderncaster Solid Thinline #004』を作りますッ!!!!!
んで、その"完成イメ〜ジ画"が、上記の画像になります。
カラーは、キラリ★と光る「ブラック・メタリック」で、
ヘッド・トップも同色の「マッチング仕様」にします。
塗装は勿論、「オール・ラッカー」にてフィニッシュ!
今回は、"黒×白"の色使いにコダワリましたっ!
その配色の"基礎イメ〜ジ"となったモノが…
昔っから、多くの方々に愛用されている「コレ」!?なんデス(笑)
ってなワケで、
このギターの事は…「SUPERSTAR」と呼んで上げて下さい (⌒0⌒)
マテリアルは…
ネックが「マホガニー」で、指板は「ローズウッド」。
ボディは「アッシュ・トップ & マホガニー・バック」。
そいでもって、コノModel、
パッと見のルックスは"シンライン"なんデスが、
実は「ソッリド仕様」なのデス。
要するに、"見た目だけシンライン"ってヤツです。
で、以前に1度、
"EGO-WRAPPIN'の森やん"のオーダーで製作させて頂きました、
"Swingincaster Type-01"でもヤッタ事が有るんスが、
このModelにも、"ダミー"での「fホールを開け(掘り下げ)」、
見た目を更に、"寄りシンライン"に近付ける事にしました。
そして、トップとfホールの周りには、
当店では"お初ッ"となります、
「ホワイト・パールのバインディング」を入れる予定デス。
Pickupsは…
ネック・ポジションに、
今月14日の日記に記載しました、ドイツは「David's Guitar Pickups」の「Asat Vintage Alnico V」を。
ブリッジ・ポジションには、
当店Custom Modelではお馴染みの、スウェーデンは「Lundgren」の「Telecaster Bridge 7.5K」を搭載予定。
生産本数は、勿論「1本のみ」で、
販売価格は、まだ正式には決まっていないのですが…
「300,000円台後半」になりそう?デス。
完成は「9月末」を予定。
詳細に関しましては、追ってコノblogにて御報告させて頂きます。
それでは皆様、おっ楽しみにぃ〜ッ (^○^)v イェイ!
by psychederhythm
| 2007-08-31 19:23