2007年 08月 16日
現在製作中の「Moderncaster T #006」の着色完了〜! |


現在、"店頭販売用"に製作している、
『当店オリジナル Modencaster T #006』デス。
確か?…blogでは、"初告知"となるModelッスね。
木材は、ウチのGuitarでは"鉄板ネタ!?"とも言える…
"定番の"アッシュ・トップ&マホガニー・バックのボディに、
マホガニー・ネックを合せた仕様で、セットアップ致します!
Pickupsは、
ネック・ポジションに、当店が新たにディーラーを務める事になった、
ドイツは「Kloppmann」の「P-90 SB52」を。
ブリッジ・ポジションには、ウチのModencaster Tでは"お馴染み"の、
スウェーデンは「Lundgren」の「Telecaster Bridge 7.5K」を搭載予定です。
っと、まぁ、ソンナコンナで、
只今、8月末の完成を目標に、塗装進行中なのでぇ〜あります。
では、上記画像と照らし合わせ、下記の文をお読み下さい。
"画像1枚目"は、ヘッド・トップ。
今回はネック全体を、「シースルーのブラウン」でフィニッシュしてます。
ウチが言うのもナンですけど…高級感のアル、照りと色でしょ? (⌒0⌒)
んで、Psychederhythmロゴは、「シルバー」をチョイスしました。
"画像2枚目"は、ボディ・トップ&サイド。
カラーは、トップを「ホワイト」に、
サイド&バックを、ネックと同じ「シースルー・ブラウン」でフィニッシュしております。
ソコでッ!…"2つ"程、皆さんにお気付き頂きたい事が有ります!
何だかお分かりデスかぁ?・・・
まず1つは、
ボディ・トップの白色が、"潰し塗装"では無く、
「シースルーのホワイト」になっているのデス!
なので、よぉ〜く観ると…
トップのアッシュのマグロの切り身の様な!?木目が、薄く透けて見えるでしょ?
コレがねぇ、いぃ〜雰囲気なんスよぉ♪
それと、も1つは、
ボディ・トップ周りに、"バインディング"を入れてアルのが分かりますかぁ!?
サイド&バックがブラウンなんで、確認しずらいかもしれませんがぁ…
実はぁ…
ウチのGuitarでは"初ッ"となる、「べっ甲バインディング」を巻いているのデスっ!
(^○^)v イェイ!
コノ雰囲気に合わせ、
ピックガードも勿論っ、「べっ甲柄」でコーディネートするつもりッス!
もぉ〜ね、
かなぁ〜りカッチョウィーGuitarに仕上がっちまうんじゃねぇ〜のかぁ!?…っと。
コノ文章を打込みながら、
完成時のサウンドとルックスを思い浮かべ、
なんだかニヤケが止まんない、妄想族のオイラです。
ま…出音に関しちゃ〜、まず間違い無いッ!
スッゲいいモノに仕上げますので、皆さん、楽しみにしてて下さいナ。
本数は、Custom Modelゆえ…勿論"1本限り"となります!
店頭販売価格は、『¥358,000- (Tax in)』を予定。
ハード・ケース付属。
発売は今月末を"想定"しております。
では、"その日"が来るのを、暫しお待ち下さいませ。
今宵は、神宮外苑の花火大会らしぃ〜デスね。
まだ、お盆休み期間中の方も多いと思うので、
"あの界隈"は、沢山の見物人で賑わうんでしょ〜ね?きっと。
実は筆者、本日、"個人的な休み"なんスよねぇ〜。
既にイイ場所は確保されてて、残って無いだろ〜けど…夏の風物詩だしなぁ…
外苑の花火、15年以上前に1度観た事在る様な?無い様な?記憶しかないので、
観に行こっかなぁ?…どっしよぉ〜かなぁ?…でも、面倒クサイなぁ…(苦笑)
などど考えている夕暮れ時デス。
ま…コノ感じじゃ、多分?行かねぇ〜なっ (´ヮ`;)
それでは皆さん、本日のblogはコノ辺で (⌒0⌒)/バイバイ
by psychederhythm
| 2007-08-16 17:26