2007年 05月 24日
Jazzmaster的ニホヒのするFender Aco. |

Fenderから新たに発売されたエレ・アコで、
『JZM Deluxe』ってModelデス。
Jazzmaster的シェイプで、
ど〜も?…アコギ世代では無い、若い子達をターゲットに狙いを定め、
コビを売った感が否めない風貌をしてるのが、ちっとだけゲセナイんすけど(笑)
こーいったGuitar、「アリか?ナシか?」で言ったら、
ま…「アリ」なんじゃないッスかね? (´ヮ`;)
Telecaster用のネック・ポジションPUと、
サドル下に敷かれた、Fishman製のPUを、
ボディ・サイドに付けられたFishman Classic IV T MB Preampでブレンドし、使用します。
U.S.A.では、$600-くらいで販売されてるみたい?です。
正直、アコギとしての生鳴りに関しては、期待薄デスが… ( ̄□ ̄;)!!
"これから初めてアコギを持とう!"と言う、
20才前後〜25才くらいまでのお兄さんには、絵的にウケルかもしんないッスね。
上記の他に、
Strat風ルックスの「Stratacoustic Deluxe」や、
Telecas風ルックスの「Telecoustic Deluxe」なんてのも在ります。
その内、日本でも発売されるのでは?と思いますので、
気になる方は、"その際に"試してみて下さい。
今日は、1週間振りに"個人的休み"の筆者。
用が有り、目黒の祐天寺へと出掛けたんスが、
まだ15時台でしたかね?
目的の場所に着く前に、たまたま通り掛かった、
駒沢通り沿いの"もつ焼き屋さん"の営業が始まっていて、
オイラ、気になって、気になって!ど〜しても食べたくなって(笑)
メインの用事をサッサと済ませ、ソソクサと"その飲屋さん"へUターン!
中を覗くと、16時回るか?回らないか?って時間なのに、
お店の半分の席は、既に呑みのお客さんで埋まってんのッ!?
っつか、皆、早ッ!
平日のこんな時間から呑んでる大人の人達って…一体どんな仕事してんだろ?って…
もん凄く不思議に???感じながら、
自分も"こんな時間から呑んでる大人"の仲間入りを果たしました!
(^○^)v イェイ!

レモン・サワーが¥250-
レバ刺しが¥280-
豚のモツ焼き各種が、1串¥100-
気が付きゃ、¥300-以上のツマミなんて殆ど無し!
臓モツ系好きの筆者としては満足!いやぁ〜、マジ旨かった♪
1時間弱呑んで&喰って、ちとホロ酔い気分になり、
17時前には、早々と!切り上げる事に。
お代を済ませたら…アイスをサービスで頂いちゃって!?
イヤ、何処までお客さんの懐に優しい飲屋さんなんだろ?…と(笑)
何かの用で祐天寺に行かれ、
都合良く16時くらいからモツ焼き片手に呑みたくなったら!?
立ち寄ってみて下さい。
そのDeepな居酒屋さんとは? → → →「ココ」。
恵比寿にコノお店が在ったら、きっと溜り場にするなぁ( ̄ー+ ̄)キラリ
by psychederhythm
| 2007-05-24 21:46