2007年 05月 09日
Ampを持ち運ぶのに楽チンな台車 |
イキナリなんデスけどね…
今朝、寝ぼけマナコで、おにぎりを1口パクついたら…
口の中に異変が!?…って言ぅ〜か、異物がッ!?
吐き出すと、鉄鉱石の様なモノが…
どぉーやら?
虫歯の治療後、奥歯に詰めていた"被せモノ"が取れちまったみたいなのダ!
「あ"ーッ…朝イチから面倒くせ〜ッ!」ってな感じで ( ̄□ ̄;)!!
今日中に仕上げなきゃならないGuitarの修理品が数本在るので、
折角早起きした!っつぅ〜のに…全く意味無いじゃん…みたいな(涙)
しゃ〜ないんで、早速、近所の歯医者さんへ。
しっかし、まぁ〜ナンデスなぁ〜。
日々の"コノ手のプチ災難事"って、何の前触れも無く訪れやがるんで、
ホント迷惑ッスよね(苦笑)
なんとか「事前のお知らせ」でも来ないもんスかねぇ?
そ〜すると、予定も立て易いんスけどねぇ…
って…
ハイ!無理っすね ( ̄▽ ̄;) 分かってますヨ.....そんな事。
ただ朝っぱらからツイテネ〜なぁ…っと、
ちとムカツイタ気持ちのヤリ場が無かったので、書いてみただけデス。
Liveを演るに当り、
Ampを持ち運ぶ方々に朗報デス♪
←こんなのどぉ〜スか?
『D'Andrea StageRig』!
Ampを持ち運ぶ為に企画された、キャスター付の台車。
ソレ専用の目的で開発されてるモンなんで、作りも頑丈!
その上、いちいちバラさずに、載せたまんまで演奏も可なのデス。
ストリートを演られる方にも、持って来いの逸品なんじゃないでしょーか?
タイプは2種類在りまして…
12インチ×2発までのAmpを移動させるのに便利な"STR1"と、
それ以上の大きさのモノを移動させる為の"STR2"。
用途によってチョイス出来ます。
下側に付いてるBoxは、開閉が出来る入れ物になっているので、
Ampに付属してる小物などを入れ、持ち運ぶのに便利ッス。
意外とね、こーゆーのって存在してないので重宝かも?
問題はお値段ッスね…
決して安いモンじゃ無いし、
今んとこ、日本へは(正式に)輸入されてないっぽい?ので、
「欲しい!」と思われた方は、
"個人輸入にて"、直接Get!されて下さい。
今日は、"独特な設定を好まれるギタリストさん"の修理品を数本、作業させて頂いたのデスがぁ…イヤぁ〜オモロかった!
ま、普段の修理が面白く無い!って言ってるワケじゃ〜無いんスよ。
ウチを御利用頂いているお客様の中では、独特のテンション感を好む方で、
そのポイントを見付け、微調整を施しつつ合わすのが、ある意味楽しい!んスよ。
数値に頼るワケじゃ無く、
自分の指先の感覚と耳を頼りに、
Guitar全体のバランスを取り、設定してイクんスけど…
実に微妙でね(笑)
シンクロ・ブリッジのサドルのイモネジ1本を、"20分の1"回すか?回さないか?で、
設定や全体の鳴り(バランス)が変わって行く。
ポイントがズレると、弾き心地も出音も、グズ♪グズ♪になるんスよ!?
当り前っちゃぁ〜当り前なんスけど、
今更ながらに、Guitarの調整ってオモロイ!
やっぱ楽器ってシビアだわぁ〜…なんて思ったりして (⌒0⌒)
で、作業も"一通り"終わり、
後は、"御依頼主さん"に気に入って貰えるか?…が、今から愉しみッス。
今朝、寝ぼけマナコで、おにぎりを1口パクついたら…
口の中に異変が!?…って言ぅ〜か、異物がッ!?
吐き出すと、鉄鉱石の様なモノが…
どぉーやら?
虫歯の治療後、奥歯に詰めていた"被せモノ"が取れちまったみたいなのダ!
「あ"ーッ…朝イチから面倒くせ〜ッ!」ってな感じで ( ̄□ ̄;)!!
今日中に仕上げなきゃならないGuitarの修理品が数本在るので、
折角早起きした!っつぅ〜のに…全く意味無いじゃん…みたいな(涙)
しゃ〜ないんで、早速、近所の歯医者さんへ。
しっかし、まぁ〜ナンデスなぁ〜。
日々の"コノ手のプチ災難事"って、何の前触れも無く訪れやがるんで、
ホント迷惑ッスよね(苦笑)
なんとか「事前のお知らせ」でも来ないもんスかねぇ?
そ〜すると、予定も立て易いんスけどねぇ…
って…
ハイ!無理っすね ( ̄▽ ̄;) 分かってますヨ.....そんな事。
ただ朝っぱらからツイテネ〜なぁ…っと、
ちとムカツイタ気持ちのヤリ場が無かったので、書いてみただけデス。

Ampを持ち運ぶ方々に朗報デス♪
←こんなのどぉ〜スか?
『D'Andrea StageRig』!
Ampを持ち運ぶ為に企画された、キャスター付の台車。
ソレ専用の目的で開発されてるモンなんで、作りも頑丈!
その上、いちいちバラさずに、載せたまんまで演奏も可なのデス。
ストリートを演られる方にも、持って来いの逸品なんじゃないでしょーか?
タイプは2種類在りまして…
12インチ×2発までのAmpを移動させるのに便利な"STR1"と、
それ以上の大きさのモノを移動させる為の"STR2"。
用途によってチョイス出来ます。
下側に付いてるBoxは、開閉が出来る入れ物になっているので、
Ampに付属してる小物などを入れ、持ち運ぶのに便利ッス。
意外とね、こーゆーのって存在してないので重宝かも?
問題はお値段ッスね…
決して安いモンじゃ無いし、
今んとこ、日本へは(正式に)輸入されてないっぽい?ので、
「欲しい!」と思われた方は、
"個人輸入にて"、直接Get!されて下さい。
今日は、"独特な設定を好まれるギタリストさん"の修理品を数本、作業させて頂いたのデスがぁ…イヤぁ〜オモロかった!
ま、普段の修理が面白く無い!って言ってるワケじゃ〜無いんスよ。
ウチを御利用頂いているお客様の中では、独特のテンション感を好む方で、
そのポイントを見付け、微調整を施しつつ合わすのが、ある意味楽しい!んスよ。
数値に頼るワケじゃ無く、
自分の指先の感覚と耳を頼りに、
Guitar全体のバランスを取り、設定してイクんスけど…
実に微妙でね(笑)
シンクロ・ブリッジのサドルのイモネジ1本を、"20分の1"回すか?回さないか?で、
設定や全体の鳴り(バランス)が変わって行く。
ポイントがズレると、弾き心地も出音も、グズ♪グズ♪になるんスよ!?
当り前っちゃぁ〜当り前なんスけど、
今更ながらに、Guitarの調整ってオモロイ!
やっぱ楽器ってシビアだわぁ〜…なんて思ったりして (⌒0⌒)
で、作業も"一通り"終わり、
後は、"御依頼主さん"に気に入って貰えるか?…が、今から愉しみッス。
by psychederhythm
| 2007-05-09 21:32