2007年 03月 15日
Orion Custom Wah Pedal |

世の中には、Hi-FiなモノからLo-Hiなモノ、
1台で、掛かり具合を数通り切替えられるSWが付いてるモノと、
沢山の"ワウ"が出回っております。
で、当店を御利用頂いているお客様の多くは、
結局、色んなメーカーの物を買っては試し、その後、手放され…という形を繰り返し、
巡り巡って、
最終的には、Standardである"Vox"や、"(JENやJim Dunの)CryBaby"に落ち着く人が多い様です。
んで今回、そんな"昔ながらのワウ・サウンド好き"にも受け入れられそうな逸品を、御紹介したいと思います。
上記画像の品が、正にソレ。
『Orion Custom』から発売されている『Wah』なのダっ!
このメーカーからは…
踏み込みの浅い「CCL-Wah」。
Stevie Ray VaughnのWah Soundを意識した「C-Wah」。
ハムバッカーとの相性が良い「O-Wah」。
と、3種のワウが発売されているのデス。
因に"ココのページ"に、"C-Wah"を使用したサンプル・サウンドが2種有りますので、
気になる方は、チェキ☆ってみて下さい。
で、この"Orion Custom"製のワウ、作りはHi-Fi、でもサウンドはLo-Fiという!
気の効いた作りをしております。
その秘密が、オプションで付けられる"Galactic Inductor"。
単刀直入に御説明すれば…(ノイズを増やさず)サウンドのみを、意図的にエイジド加工させる!ってモノなのダ!?
Jimi HenがWoodstock等で使っていた、Vox Clyde McCoy "Picture Wah" Pedalに似たToneに仕上げてるんだって!
んで、上記ワウ、現在んとこ当店で取扱ってるモノでは無いのデスがぁ…
この先、仕入れてみたいッ!なと、考えている逸品でして、
"その時"が来ましたら、
再度このblogにて御紹介させて頂きますので、お楽しみにぃ〜♪
唐突デスが、ココで1つお礼を m(_ _)m
昨晩御来店下さいました"浜作・吉野さん"、
「イカと焼きあごの肴」の差入れ、
さんきゅ〜ゔぇり〜まっち!でゴザイました。
アノ後、ちゃんと1杯酒盛りさせて頂きやした。
因に相方(iヤン)も、「くさやのビン詰め」で呑んだらしぃ〜ッス。
って事で、モロモロ宜しくデッス。
本日は、天気があんま良くなかった都内ッス。
でも、オイラは1週間振りの"個人的休み"なので、
今だ、家からは1歩も出ず(笑)
ダラダラとした時間を過ごしておりやす。
いやぁ〜至福の時やね (v´▽`)v イェイ!
こんな日が、毎日続けばイイのにッ!…なんて(苦笑)
叶うハズも無い事を考えながら (´ヮ`;) 今宵の日記を書き終えるとこデス。
っつぅ〜ワケで、皆様バイバイ (⌒0⌒)/
by psychederhythm
| 2007-03-15 19:10