2007年 02月 26日
GIBFENDRIXの製作経過報告。 |


"当店オリジナルによる3シングル搭載のFlying-V"『GIBFENDRIX』が、
只今、着々と作業進行中(木部加工)なのダっ♪
(v´▽`)v イェイ!
っつぅ〜事で、製作途中経過報告デッス。
まずは、上記画像の1枚目を御覧下さい。
マホガニーの角材からボディを抜き出した後、
ルーティングまで進んだ図デス。
どッスか?皆さん (^_^) イイ感じでげしょ?
なんとなくイメージが掴めますか?
で、コレに、
STラージのリバース・ヘッド・ネック(ローズ指板)が付くのデス。
フィニッシュは、マッチング仕様なので、
ヘッド・トップも、ボディも、最終的には「真っ白」になるのダ。
う〜ッ、カッチョウィー♡
ヤヴァイ.....ヨダレ出そっ ヽ(´¬`)ノ
ってなワケで、お次は、
この『GIBFENDRIX』に搭載するPickupデス。
上記2枚目の画像を御覧下さい。
スウェーデンは「Lundgren」に特注を掛け、
"このモデル用に"と、開発して貰ったモノなのダっ!!
以前にも書きましたが…
コノPU…
「見た目はSTのシングル…でも、サウンドはP-90!?」と言う逸品!
ただ、上記画像のシロモノは、1ヶ月前に製作して貰った試作品を叩き台に、
アレヤコレヤと意見を出し、
更に進化を遂げたッ!…"最終形"なのデス( ̄ー+ ̄)キラリ
画像を見てお分かり頂けますでしょーかぁ?
ポールピースの先端がトガッテいる事をッ!?
何だか、チト珍しい形でしょ?
80年代後半に見た"Harmonic DesignのPU"も、Edge部は随分丸かったケド…
ココまで山切りカット!?(笑)な感じじゃ無かったし。
ココまで円錐形になったポールピースを採用したPUって?...
筆者、見た事有りませぬッ!
んで、"改良版"は、まだスウェーデンから届いてなくて、
チェック出来る日が待ち遠しくてたまらないオイラなのです (⌒0⌒)
で、最後の〆に、も1度宣伝をッ!!
生産本数は「限定で10本のみ」。
カラーは「白 (マッチング・ヘッド)」。
"予定販売価格"は、「¥178,000- (Tax in)」。
花見の時期に販売出来たらいいなぁ〜♪.....っと、考えております。
なので皆様、暫しお待ちヲっ! m(_ _)m
by psychederhythm
| 2007-02-26 20:11