2007年 02月 10日
ロード・ケースの特注、承っております。 |

昨晩、引き取りの為、御来店下さいました。
それが上記画像の逸品デス。
Ampは、最近新たに入手されました「Carr Amplifiers」の「Rambler (並行輸入による117V仕様)」。
ゴッツくて、ヌ太いッ音!してましたヨ。
で、ケースは、このホワイト・トーレックスに合う様な色にしたい!とのご意向で、「ブラウン」をチョイス。
キャスターは、4つ全てにストッパー付の物を。
仕上がりにも、御満足して頂けました。
当店では常時、「ロード・ケースのオーダー」を受け付けておりますので、
御入用の方が居らっしゃいましたら、Staffまで御相談下さい。
因に、お値段の基準としては、
「黒色」で「Fender Twin Reverb」くらいの大きさのモノで、
「¥48.000 〜 ¥50,000-」となっております。
黒以外での製作を御希望される方は、チャージ・アップになる場合もございます。
珍しい色では、ゴールドやシルバー、木目調のモノなども作れます。
御検討下さい m(_ _)m
んで、話を起動修正しますと…
その後、石成さんとは、当店オリジナルの2ハム・モデルと上記CarrのAmpを使い、
一昨日の日記に記載しました「ElectroLeadのPuriLead」のサウンドを、他社のケーブルと比較し、チェックして頂きやした。
PuriLeadに関しては、実際、アカラサマに音質が変わるので驚かれてました(笑)
「特に巻弦を弾いた時の音がイイですね。この(って言いながら弾いてみて)ゴンゴン♪って言う感じ、あぁ〜好きですねぇ。」と、
誉めて貰っちゃいました (v´▽`)v イェイ!
その後は、ちと、ケーブル談義に花が咲いた!?オレ達でした (^∀^)
話題は変わり・・・
唐突ですが、皆さん、
「エレベーターに閉じ込められた経験」って、有りますか?
ま...そんな体験、中々出来ないとは思いますがぁ…
実は筆者、今朝、"閉じ込められた"のデスっ!?
…なぁ〜んて、
結局は違ってたんデスけど、
それは、コンナ体験でした.....
出勤しよーと、自分の住んでる階から、エレベーターを使い1階へ降りた所、
急に"ガタンっ!"と大揺れし、ドアが開かなくなっちまたのデス!?
「えっ!?…地震かッ?…ヤヴァイ!」
っと、とっさに「仕事に遅れる事と、このまま何時間閉じ込められるんだろう?」と、
一瞬にして走馬灯の様に考え、
試しに、も1度"開"のボタンを押してはみたものの…
また"ガタンっ!"と大揺れし、ドアは開かずじまい(涙)
でも、結構そんな時って冷静で…
「今、乗って降りて来られたワケだから、
もっかして?2Fに上がったら、ドアが開くんじゃないの?」と思いつつ、
2階へ上がってみたところ…
なんなくドアは開いたのダ(笑)
で、階段を使い1階へ降りたら、
エレベーターのドア部に貼紙がして有って…
「1階エレベーターのドアが壊れてますので、2階から御使用下さい。」
との文字が(驚)
っつか、エレベーターの中にも告知の貼紙しといてくんないと、
これから降りて来る人達には伝わんねぇーヨっ!って ( ̄皿 ̄メ)
そんなビックリな思いをした筆者なのデシタ ( ̄□ ̄;)!!
…でも、知らない人達は皆、あの後、筆者と同じ体験をして、
何人が同じ脱出法!?を取ったのかなぁ?…なんて、
今、この文章を書きながら考えてしまった、オイラだったのデシタ。。。
by psychederhythm
| 2007-02-10 18:07