2006年 07月 31日
Sign Guitars の Space Guitar |
今日で7月も終わりだね。
で、8月を前にやっと明けたね、関東地方の梅雨。
長かったよねぇ〜!
…っつっても、今日の天気もカラッとしてないし、
何処までが梅雨だったんだか?分からないんダけど (*o*;)
本日も、昼イチから修理Dayな当店でした。
日に仕上げる本数よりも、リペア依頼される本数の方が上回る感じで(苦笑)
ヤッテも、ヤッテも、一向に減る兆しがないのデス。が.....
やっぱ、気候のせいなんスね。
ココんとこは、ネック周りの修理が異様に多いのデス。
皆さまも、"保管状況に"お気を付け下さいまし m(_ _)m
っで、話は変わり…
海外のサイトで、またまたサイバ〜なエレキを見っけちゃいましたので、御紹介致しやす!
←「Sign Guitars」の「Space Guitar」ってなモデル。
こう見えて、ネック材は木で、スルー構造なんス。
勿論、銀色のボディ部もメタルでは無く、ウッドなんデスが…
見た目がヤヴァイよね(笑)
こんな"アクの強いルックス"のギターが似合う日本人も、ナカナカ居ないとは思いますが。
皆さん的に如何ですかぁ?
お安くないケド.....
で、8月を前にやっと明けたね、関東地方の梅雨。
長かったよねぇ〜!
…っつっても、今日の天気もカラッとしてないし、
何処までが梅雨だったんだか?分からないんダけど (*o*;)
本日も、昼イチから修理Dayな当店でした。
日に仕上げる本数よりも、リペア依頼される本数の方が上回る感じで(苦笑)
ヤッテも、ヤッテも、一向に減る兆しがないのデス。が.....
やっぱ、気候のせいなんスね。
ココんとこは、ネック周りの修理が異様に多いのデス。
皆さまも、"保管状況に"お気を付け下さいまし m(_ _)m
っで、話は変わり…
海外のサイトで、またまたサイバ〜なエレキを見っけちゃいましたので、御紹介致しやす!

こう見えて、ネック材は木で、スルー構造なんス。
勿論、銀色のボディ部もメタルでは無く、ウッドなんデスが…
見た目がヤヴァイよね(笑)
こんな"アクの強いルックス"のギターが似合う日本人も、ナカナカ居ないとは思いますが。
皆さん的に如何ですかぁ?
お安くないケド.....
by psychederhythm
| 2006-07-31 18:30