2006年 07月 09日
enjoy The Drive |

「MG」って言うメーカーから発売されている「The Drive」と言う名の歪み物。
何と珍しい、"Made in Brazil"の逸品なのダっ!
箱だけ見てると、音もシャレ的なモノなのかぁ!?…っと、お思いがちデスが、
コレがね、結構イイのよ♡
製作元の"うたい文句"によると…「TS9にSilicon Fuzzを合わせたサウンド」との事。
で、実際に音を出すと…ま、全くその通りなんデスけど(笑)
ハム系のギターでガッツリ歪ませて使うより、シングルPU搭載のギターでクランチ気味に歪ませ使う方がバッチシ☆ハマるみたい。
TS系なんだけど、音の語尾がジャリ♪っとしてなくて、ザラッ♪っとしてて、
音の潰れ具合はFuzzっぽいのに、TS系な臭いが残るんスよねぇ。
Stevie Ray VaughanのAmp DoctorだったCesar Diazが生きてたら、きっとベタ誉めしてくれたであろうエフェクトだと思います♪
コントロールも面白く、左から…Volume、Tone、Bias、Gainという並び。
"Bias"ってぇ〜のが、アッテネータ的役割りを果たすのデスが、
コレを活用する事によって歪み方に幅が出来、各メモリとのバランスによって、色々な歪みが楽しめるってワケ。
その上、プラグ・インするギターの出力に合わせる為の3点"Light(Humbuckers)、Diet(High Gain Guitars)、Classic(Single Coils)"のMini SWが付いていて、更に応用範囲が広げられる作りになっているのダ。
お値段は、1台『¥42,000- (Tax in)』です。

筆者が、この2日間めっさハマってる"せんべい"が有ります。
それが、右画像の「やわらかソースせんべい」!
"醤油"ってのが主流の"コノ手のせんべい界"の中で…ソースですよ!?
いやコレが筆者的に実にマイウ〜♡でして。
blog読者の皆さんも、近所のスーパーやコンビニなどで見掛けましたら、是非試してみて下さい。
因に、結果マズくても責任は取りませんのでアシカラズ m(_ _)m
さッ!
今宵は、W杯「フランス vs イタリア」の決勝戦ッスよ♪
優勝国がキマル☆のダ。
放送は、フジテレビでAM2:35から!?.....皆さん、御覧になります?....か。
筆者、出だしは観れるケドなぁ… 明日の仕事の事を考えるとなぁ…
あぁ〜、どっしよっかなぁ.....(涙)
by psychederhythm
| 2006-07-09 17:18