2006年 06月 05日
今回のイメ〜ジは「なめらかプリン」 |

暇を見付けては手を掛け、組み始め…
この勢いだと、ど〜やら明日中には完成しそうな流れになって参りやしたッ!
←左の画像は、本日の仮組み段階のモノ。
皆さんの目に、このギターの雰囲気を、画像では巧く伝えきれないのが残念っ(涙)
ど〜撮っても、何度撮り直しても、実物を筆者の目で見てる雰囲気が写り込まなくて…
ちと不本意な写真なんスけど、一応、途中画像を掲載してみました。
もぉ〜ね、実物のルックス…めっさイイよぉーッ!マジで。
パッ!と見、第一印象で決めたくなるくらいのオ〜ラを放ってます(笑)
今回、このシンライン・タイプのカラーを決めるに当ってのコンセプトは…
当店近所で売られている「パステル(恵比寿)の"なめらかプリン"」!?(笑)
その配色をパクリ?たくって…
あッ!?…いや、オマージュしたくって (*o*;)
「プリンとカラメル」みたいな組み合わせの色にしちゃったのダっ!
ボディ・トップは、アッシュ材の木目がウッスラ透けて見える若干バター掛かったMary Kay Blonde。
ホワイト・バインディングから下面のマホガニー材は、シースルーのBrown。
ネック(マホガニー)も同じく、全体をシースルーのBrown色に。
このチョイスがねぇ、なめらかプリンのイメージにピッタリンコ♪だったんスよねぇ♡
で、上記仕様にべっ甲ピックガードってのがまた実に合うのヨ (^_^)v
ま、さっきから"色の事ばかり"書いてますが、
音の方だって間違いねぇ〜デスどぉ〜ッ♪
ネック・ポジションの「Novak の F-Tron」と、
ブリッジ・ポジションの「Novak の Tele Humbucker」が、シンライン構造との相性もバツグンで!
良い意味で、今までのシンラインのイメージを覆す様なサウンドになってると思うなぁ〜。
きっと皆さん、弾いたらビックラこくと思いますよん (^o^)
このモデルの完成をお待ちの皆さん、
明日、無事に仕上がりましたらblog上で御報告致しますので、楽しみに待ってて下さいナ。
by psychederhythm
| 2006-06-05 20:09