2006年 05月 29日
Soapbar Cover と Tyler Henderson PU |
去年11に開催された楽器フェアを覗きに行った際に見付けた、"メタル・タイプのSoapbar Cover"。
販売価格が、「1個、¥20,000-くらい。」との事だったので…
個人的にはめっさ欲しかったけど、誰もがパッ♪っと買える値段でも無いし、当店で取扱うには難しいなぁ…と感じ、断念してしまったのですが…
←この度U.S.A.で、安価な"メタル風!?"(笑)のSoapbar Coverを見っけちゃったんで、御紹介しますね!
材質は、間違え無くプラスティック!
それに"Electroplated Finish"が施され、パッと見、メタル風に見えるフェイク品なのダ。
ま、でも"見た目は"メタルですし、重量はプラスティックなので軽く、お値段も手頃♡
ボディやピックガードの色とのマッチング上、「ど〜してもメタル・ルックスのSoapbar Coverが欲しいッ!」って方は、少なくないと思うんデスよねぇ〜。
そんな方々に朗報でしょ? (^_^)v
お値段は、1個『¥2,100- (Tax in)』。
近日入荷予定デス!
次は、アイボリー・カラーじゃなく、「完璧に"まっ白なSoapbar Cover"」をどっかの業者さんが作ってくんないかなぁ〜…と、願って止まない筆者デス。
(うん!実に他力本願だな、オイラって・笑)
3週間くらい在庫を切らしておりました、"Made in Germany"の『Tyler Henderson Pickups』が本日再入荷して参りました!
Modelは前回同様に「Repro 63 Strat Set (下画像)」。
コノPUがね、めっさイイのよ♡
当店では「Kloppmann」&「Novak」と並び、超〜プッシュで推奨するVintage LikeなReplacement PUなのダ。
新品なのに、搭載初めの段階から音のEdgeが取れてる感じで、
長い間弾き込まれ馴染んだ風合いのPUヴォイスに仕上げられてるとこがスゴイのダっ♪
誤解の無い様に御説明すれば…角が尖ってないからと言って、マイルド過ぎるとか、ジャジーとか、そぉ〜言う類いのモンじゃ無く、
実に正しいッ!教科書通り!?のVintage Strat Tone♪が出せちゃう、スンバラスゥィ〜PUなのダ♡
お値段は、3発Setで『¥75,000- (Tax in)』。
製作者のTyler Henderson氏に関するプロフィールは"以前の日記"で述べておりますので、そちらをチェキ☆ってみて下さい。

販売価格が、「1個、¥20,000-くらい。」との事だったので…
個人的にはめっさ欲しかったけど、誰もがパッ♪っと買える値段でも無いし、当店で取扱うには難しいなぁ…と感じ、断念してしまったのですが…

材質は、間違え無くプラスティック!
それに"Electroplated Finish"が施され、パッと見、メタル風に見えるフェイク品なのダ。
ま、でも"見た目は"メタルですし、重量はプラスティックなので軽く、お値段も手頃♡
ボディやピックガードの色とのマッチング上、「ど〜してもメタル・ルックスのSoapbar Coverが欲しいッ!」って方は、少なくないと思うんデスよねぇ〜。
そんな方々に朗報でしょ? (^_^)v
お値段は、1個『¥2,100- (Tax in)』。
近日入荷予定デス!
次は、アイボリー・カラーじゃなく、「完璧に"まっ白なSoapbar Cover"」をどっかの業者さんが作ってくんないかなぁ〜…と、願って止まない筆者デス。
(うん!実に他力本願だな、オイラって・笑)
3週間くらい在庫を切らしておりました、"Made in Germany"の『Tyler Henderson Pickups』が本日再入荷して参りました!
Modelは前回同様に「Repro 63 Strat Set (下画像)」。
コノPUがね、めっさイイのよ♡
当店では「Kloppmann」&「Novak」と並び、超〜プッシュで推奨するVintage LikeなReplacement PUなのダ。
新品なのに、搭載初めの段階から音のEdgeが取れてる感じで、
長い間弾き込まれ馴染んだ風合いのPUヴォイスに仕上げられてるとこがスゴイのダっ♪
誤解の無い様に御説明すれば…角が尖ってないからと言って、マイルド過ぎるとか、ジャジーとか、そぉ〜言う類いのモンじゃ無く、
実に正しいッ!教科書通り!?のVintage Strat Tone♪が出せちゃう、スンバラスゥィ〜PUなのダ♡
お値段は、3発Setで『¥75,000- (Tax in)』。
製作者のTyler Henderson氏に関するプロフィールは"以前の日記"で述べておりますので、そちらをチェキ☆ってみて下さい。

by psychederhythm
| 2006-05-29 18:45