2006年 05月 20日
Needham Single-Cut Model |

「Needham」っていうとこが作ってる「Single-Cut Model」。
このModelで、トレモロ無しのタイプも出てます。
Masonite材で組上げられたギターで、ボディはチャンバー構造。
P-90風のPUが2発搭載。
おそらく…国内では初流出の画像かと?思います。
実言う筆者も、今さっき得たネタですし(苦笑)
"Danelectroに、めっちゃインスパイアされたギターなんだろ〜なぁ〜"くらいにしか思ってなかったんデスが、
何とッ!ここのボスの「Matt Needham氏」…
以前は、"あの"アコースティック・ギター・メーカーの「Collings」で働いてた人間なのダッ!?
って事はぁ…
"Collings"で学んだノウハウが随所に活かされてる!
…の…かも?(笑)
ま、Matt Needham氏に関し、詳しい事は何も分かんないんで書けないデスけど。
良質なアコギを作ってるメーカーに勤務してた人が携わるエレキって、筆者的に何となぁ〜く興味が有って、
本日の日記のトップ・ネタに選ばせてもらいやした (^_^)v
その内、日本にも入って来るかもね?
筆者の勝手な意見として、上記画像の仕様だったら、「オール・ホワイト」もしくは、「オール・ゴ〜ルド」、それかぁ?…「オール・オレンジ」色でフィニッシュしてもらいたいなぁ。。。
5月10日の日記に記載しました「Axis Face MK II」。
既に"2台とも完売"し、在庫切れとなっております。
ココ数日、このエフェクトに対するお問合せが多いのですが、
現在、御希望されるお客様へは、"お名前とお電話番号"をお聞きし、
「再度、入荷した際に御連絡を差し上げます!御購入の有無に関しましては、"その時点で"お考え下さい。」
と言う内容のお話をさせて頂いております。
なので、Axis Face MK IIの御購入をお考えのお客様は、まず「御連絡」をお教え下さいませ♪
YAHOO! NEWSで知ったんですケド、
22日に、「コーヒー入りの炭酸飲料」が発売されるんだってね。
どんな味がするんヤロ?
因に筆者、コーヒーも炭酸飲料もあまり得意な飲み物ではないので、それが合体しちゃうって事はぁ…
絶対に飲まないナ♡
恵比寿地区、さっき(16時過ぎ)までピ〜カンに晴れてたのに、
それから30分も経たない内に、一瞬にしてまっ暗となり…やがて大雨に!?
もぉ〜、最近雨ばっか!( ̄○ ̄#)凸
東京は、"五月晴れ"なんて何処へやら?…って感じやね。
by psychederhythm
| 2006-05-20 17:56