2006年 05月 16日
T-SQUAREの「安藤まさひろさん」御来店。 |

湿気まくってます!
当店のリペア顧客の皆様、ギター&ベースのネックの反りや、ピッチの不具合など気になってませんか?
これだけ天候が不安定だと、随分とネックが動くモノも出てくるかと思いますので、
"おかしいな?"と感じ始めましたら、早急にお持ち下さいましねん m(_ _)m
夕方前、
お預かりしておりました"Fender 1961年製 Strat"の修理が完了したので、
『T-SQUAREの"安藤まさひろさん" (上画像)』が引取りの為、御来店下さいました。
修理内容は、「ナット交換&フレット・ファイリングとPickupの交換」。
お預かりするまでは、"Fender / Noiseless PU"が載っていたのデスが、
それを、当店推奨の"Kloppmann / Early 60's Model Set"に変更したのダっ!
このPUの製作者であるAndreas Kloppmannは、25年以上もマイスターの国"ドイツ"でPickupの製作やリペアを行って来た職人だけあって、流石にイイ仕事♡してますッ!
試奏を始めた安藤さん、直、手を止めて…僕らの顔を見つつ…「あぁ〜、いい音ッ♪」って(笑)
めっさ気に入って頂けたみたい (^_^)v
筆者なんて、昨晩、店頭に置いて有る"1964年製のFender Concert Amp"に繋げ、結構大きな音量♪にて仕上がり具合をチェキ☆っちゃいましたモン。
全ポジション良かったけど、特にフロントPUのToneにはタマランもんを感じました!
そりゃ載せた本体('61 Strat)がイイんで…結果、当たり前なんスけどね(笑)
で、何度も「良いですねぇ〜♪」と言う単語を繰返し発してた安藤さんの姿を目にし、めっさ嬉しかった僕らなのデス( ̄ー+ ̄)キラリ
by psychederhythm
| 2006-05-16 17:14