2006年 03月 19日
HOVLAND MUSICAP |
円レートの影響でか?
4月から、輸入品の価格(定価)の上がる物が、結構有るみたいです。
僕らの耳には色々と話が入って来てるんですけど…お話してイイ事なのかど〜か?分からないので、
ダイジョブな物を、"1つだけ"バラしときますと…
「D'Addarioの弦」の定価が、1Setにつき"¥100-"上がるそ〜デス。
なので、
箱単位で買込み、御使用されてるミュージシャンの皆様、3月の内に買い溜めしておきましょう (^_^)
3月9日の日記に書きました「Brown Electric の Hoochee-Mama (Overdrive)」。
多数お問合せ頂き、有難う!ゴザイマっス。。。
只今オーダーを掛け、製作してもらってる最中でして…早ければ、4月中には入荷して来そうデス!
マジで、もんスゲ〜いいOverdriveダよッ♪
お楽しみにぃ〜 (^_^)v
本日は、「HOVLAND MUSICAP」を御紹介します。
要は、Guitar & BassのTone部に使うキャパシターです。
"HOVLAND"とは…
元々、オーディオ界で有名なマランツ社に籍を置き、アンプの設計を担当してきた"HOVLAND博士"が独立し、設立したブランド。
長年、キャパシターの研究をしてきたと言われる"HOVLAND博士"が作り上げた"MUSICAP"のクオリティーはカナリのもんスよ!
因に、海外のギター・パーツ屋さんでは、Orange Dropと並び人気のキャパシターなのダっ。
以前、御紹介しました某"A"社のキャパシターより全然安価なので、Toneを多用する方は、交換してみるのもイイかも?と思いますよん♪
4月から、輸入品の価格(定価)の上がる物が、結構有るみたいです。
僕らの耳には色々と話が入って来てるんですけど…お話してイイ事なのかど〜か?分からないので、
ダイジョブな物を、"1つだけ"バラしときますと…
「D'Addarioの弦」の定価が、1Setにつき"¥100-"上がるそ〜デス。
なので、
箱単位で買込み、御使用されてるミュージシャンの皆様、3月の内に買い溜めしておきましょう (^_^)
3月9日の日記に書きました「Brown Electric の Hoochee-Mama (Overdrive)」。
多数お問合せ頂き、有難う!ゴザイマっス。。。
只今オーダーを掛け、製作してもらってる最中でして…早ければ、4月中には入荷して来そうデス!
マジで、もんスゲ〜いいOverdriveダよッ♪
お楽しみにぃ〜 (^_^)v

要は、Guitar & BassのTone部に使うキャパシターです。
"HOVLAND"とは…
元々、オーディオ界で有名なマランツ社に籍を置き、アンプの設計を担当してきた"HOVLAND博士"が独立し、設立したブランド。
長年、キャパシターの研究をしてきたと言われる"HOVLAND博士"が作り上げた"MUSICAP"のクオリティーはカナリのもんスよ!
因に、海外のギター・パーツ屋さんでは、Orange Dropと並び人気のキャパシターなのダっ。
以前、御紹介しました某"A"社のキャパシターより全然安価なので、Toneを多用する方は、交換してみるのもイイかも?と思いますよん♪
by psychederhythm
| 2006-03-19 19:01