2021年 12月 27日
当店が長く輸入代理を務める「Sahasrara Overdrive」! |

「年末年始の休業」に関するお知らせから、
記載させて頂きます。
12月29日 (水)…休み
12月30日 (木)…休み
12月31日 (金)…休み
1月 1日 (土)…休み
1月 2日 (日)…休み
1月 3日 (月)…休み
1月 4日 (火)…休み
1月 5日 (水)…休み
1月6日(木)から、「通常営業」となりますので、
何卒宜しくお願い致します。
それでは、
話しは変わりまして・・・・・
先日の「抹茶ドライヴ」とは別に、
当店が、2004年より輸入代理を務めております、
シンガポール製のオーバードライブ、
「Om Laboratories」の「Sahasrara Overdrive」。
今日現在、
店頭に、若干数の在庫がございます。
では、何故ゆえ???…
このOverdriveが、
長い間、皆様からの御支持を受けているのか?
と申しますと.....
毎回、
同じ様な文章を書かせて貰ってますが…
"第一"に・・・
昨今の歪みモノ、全て!っとは申しませんが、
ONにした瞬間に、
使用しているGuitar本来が持ってるToneが失われ、
ペダル自体の個性のみが全面に際立って、
"キャラ勝ち"してしまうモノが実に多い中、
"Sahasrara Overdriveは"、
楽器本来の出音(PUポジション)の質感を活かし、
その元音に歪み成分を巧く絡ませてくれる!のです。
"第二"に・・・
アタック音のみだけが目立ち、
Trebleがキツく、荒めな歪みモノ…では無く、
"Mellow & WarmなDrive"で、
何処か?耳覚えが在り、そして懐かしく、
なのに、何故かモダンで扱い易い、
"温故知新なStomp Box"なのです。
"第三"に・・・
用途が広く、
このクオリティーで、
「サンニッパ(税別)」っと言う価格は、
今の時代、
決して、お高くないのでは?…っと感じます。
(っとは申しましても…安価ではございませんが。)
で、補足としまして、
我々的には、
演る楽曲、使用するAmpに合わせ、
異なる歪みが出せるCompact Overdriveを、
"最低でも数台(2〜3台以上)は所有"し、
ケース・バイ・ケースで使い分けをして頂きたい!
っと考えておりまして、
そんな中、
このSahasrara Overdriveの音色でしたら、
単音弾きでの立上がりも良し!
コード弾きでの分離も良し!…ですので、
お手元に1台所有されてても、
害は無い!?…逸品なのではないでしょうか?
と、思っております。
販売価格は、
1台『¥32,800- + Tax』。
御購入に際しては、
「通信販売」や、「各種クレジット」の御利用も可能ですので、
是非、御検討下さいませ。
それでは、皆様、
宜しくお願い致します。
by psychederhythm
| 2021-12-27 17:47