2020年 02月 15日
「Psychomaster-Hollow #009」の1本目が完成です! |




クレジットカードにて御購入(決済)出来ます、
「通販サイトを始めました』。
内容も、今後、
徐々に充実させていけたらと思っておりますので、
皆様、是非、
御活用下さい。
それでは、
話しは変わりまして・・・・・
11日のblogに記載しました、
レギュラー・モデルでは"9回目の製作"となります.....
当店オリジナルによるホロウ構造ボディの、
「2本限定Psychomaster-Hollow #009」。
でもって、本日、
最初の「1本目」が、無事に完成致しました。
…ので、
"発売の告知"と合わせ、
御紹介させて頂きます。
っと言う訳で、
まずは、
上記画像 × 4枚に写っておりますのが、
"そのGuitar"になります。
で、"今回のカラー"は???.....
”ゼブラ塗装“を使い、
2014年8月発売の、
◆ Soapbar Special Limited #002
◆ Standard-J
2014年9月発売の、
◆ Standard-T (ローズ指板/ナチュラル・ヘッド)
2015年11月発売の、
◆ Psychomaster (メイプル指板)
2016年2月発売の、
◆ Standard-T (モアレ塗装/白ロゴ)
◆ Standard-T (メイプル指板)
2016年4月発売の、
◆ Psychomaster (モアレ塗装)
2016年11月発売の、
◆ Psychomaster
2016年12月発売の、
◆ Standard-J 5st #012
2017年1月発売の、
◆ Standard-T (ローズ指板/マッチング・ヘッド)
2017年2月発売の、
◆ Super Panic #008
2017年3月発売の、
◆ Standard-S SSH #004 (モアレ塗装)
◆ Standard-P
2017年4月発売の、
◆ Psychomaster-2H #017
◆ Psychelone
◆ Psychomaster (Lefty)
2017年8月発売の、
◆ Standard-J FL #001
2017年10月発売の、
◆ Hollow T-Line
2018年4月発売の、
◆ Standard-T 2S #003
◆ Standard-T (モアレ塗装/金ロゴ)
◆ Standard-J Active #006
にも採用した、
我々が、楽器の色決めをする際に、
アンチョコの1つとして活用している、
「2011 オート ペイント カラーズ」の「12ページ」に掲載されてます、
「Blackish Red Metallic (上面)」を再チョイスし、
木目(導管)部分には「White Metallic」を擦り込み、
“マッチング・ヘッド”にて、
フィニッシュ致しました。
そして、
トップに配した"白のセル・バインディング"を界に、
バック面は、
「シースルー・ブラック」にて着色してます。
それでは、ココで、
スペックに関する詳細を記載しときますと.....
* Neck : 1 piece Maple
* Fingerboard : Rosewood / 300R / Dots
* Scale : Long
* Fret : Vintage Type
* Tuner : Gotoh 6連 Kluson Type Side Hall Pegu Nickel
* Nut : Bone
* Body (Top) : Light Ash
* Body (Back) : Basswood
* Pickup (Neck) : Porter Pickups / JM-A90
* Pickup (Bridge) : Porter Pickups / JM-A90
* Bridge : JM / JG Bridge
* Tremolo : Floating
* Control : 1 Volume / 1 Tone / Toggle SW
* Finish : All Urethan
以上です。
ネックは、
Uシェイプの「メイプル」に、
フラット貼りで、22Fの「ローズ指板」。
裏面のフィニッシュは、
「ツヤ消しナチュラル」にて仕上げてます。
ペグは、
「Gotoh 6連 Kluson Type Side Hall」を搭載。
“Psychederhythmのロゴ”は「レッド」で、
"Psychomaster Limitedのエンブレム"は、
「シルバー」をチョイス。
ボディは、
トップが「ライト・アッシュ」で、
バックが「バスウッド」。
中身は、
当店オリジナル・デザインにてくり抜いた、
「ホロー構造」になっており、
"fホール"と"トップ面"の周りには、
「白のセル・バインディング」を巻いてます。
ピックガードには、
「ホワイト・パール柄」を。
Pickupsは、
U.S.A.に在ります「Porter Pickups」に特注を掛け、
当店のStandard-Tに多用してます「A90」を、
Jazzmaster Styleに置き換え、巻いて貰った、
「JM-A90」を、Setでチョイス。
ブリッジは、
「フローティング・トレム」を搭載。
コントロール・ノブには、
「Daka Ware製の白いCupcake Knobs」を採用。
塗装は、「オール・ウレタン」にて仕上げました。
肝心のサウンドは???.....
ホロウ構造のボディに、
馬力が有り、ミッドの厚いPUを組合せましたので、
立上がり速く、
箱鳴り感があり、
分離、バランスの良い1本に、
仕上がっております。
それではですね、
この度完成しました、
「Zebra Blackish Red MetallicのPsychomaster-Hollow・1本目」は…..
◆ 東京・クロサワ楽器 お茶の水駅前店
にて、
発売させて頂きます。
お値段は、
"Gig Bag付属”で、『¥248,000- + Tax』。
本体は、
数日中の納入を予定しておりますので、
発売の詳細に関しましては、
“クロサワ楽器 お茶の水駅前店"まで、
直接お問合せ下さい。
尚、
現在製作中の「残る1本」に関しましては.....
完成次第、
“コノblog"か、“Twitter"にて告知をさせて頂きます。
それでは、皆様、
宜しくお願い致します。
by psychederhythm
| 2020-02-15 17:07