2006年 02月 17日
D'pergo の Vintage Tremolo |
エレキのナットや、アコギのナット&サドルって、
一般的に「牛骨」の角材を削り、整形して搭載する事が多いんですが…
最近、修理作業をしてて、"不意に"思った事がアルのです…
それは・・・
BSEに関連する話で、"牛骨粉がヤヴァイ"とか言われてるじゃないですかぁ?
当店では"牛骨の角材"を加工する際、勢いのイイ小型のベルト・サンダーで削り合わせをするので、
作業後は、修理場内も自分達も、勢い良く散布された"白い牛骨粉に覆われる"んス…
大げさに表現すると、まるで頭から小麦粉を被ったかの様に!?
そんな状況↑なんで、勿論、吸引もしちゃって程良く体内に取り込まれてるっつぅ〜ワケなのです…
で、僕ら、現在までにイッタイ幾つの"牛骨の角材"を削ってナットやサドルを作って来た事か!?
もし、その"牛骨の角材"の元が、狂牛病に掛かってた牛の骨だったら!?
因に僕らが使ってる"牛骨の角材"ってぇ〜のが、原産国までは判りませんが…"完璧にU.S.A.から直輸入してきた物"なんスよねェ〜。
ギリギリOUTでしょ? ( ̄○ ̄#)凸
ま、コノ職業に就いてからというもの、当たり前にズッとコナシテ来た作業なので何とも感じませんでしたが…
改めて考えると…
コレってぇ…ヤヴァイよね!? (*o*;)
ってか…ワヲっ!?…オレ達、マジヤヴァ過ぎねぇ?(゚д゚lll)
ってか…気付くの遅すぎッ!.....でしたね(涙)
あッ!そっか☆
どぉ〜りで、ココんとこ、相方(iヤン)が色々と物事を忘れっぽくなったワケだ。
脳ミソがスポン●化してきたっつぅ〜証拠なのかッ!?
と…
そんな事実に勘付いてしまった!今日この頃の筆者なのでありんすぅ。
皆さんも、"牛骨の角材の削り過ぎ"には気を付けましょ〜ね♡
多分、国内未入荷品かと?思われる、
←U.S.A.の「D'pergo Guitars」から発売されている"シンクロナイズド・トレモロ"。
まだ試した事は無いのですが、とても気になるオ〜ラを放ってるので、
近々に何個か輸入して、当店オリジナル・ギターに乗せ、サウンド・チェックをしてみよ〜かと思っておりやす (^_^)v
"Callaham"のシンクロに換わる様なクオリティーだとイイんですが。。。
んで、僕ら的に"気に入るモノ"でしたら単体発売致しますので、お楽しみにっ♪
一般的に「牛骨」の角材を削り、整形して搭載する事が多いんですが…
最近、修理作業をしてて、"不意に"思った事がアルのです…
それは・・・
BSEに関連する話で、"牛骨粉がヤヴァイ"とか言われてるじゃないですかぁ?
当店では"牛骨の角材"を加工する際、勢いのイイ小型のベルト・サンダーで削り合わせをするので、
作業後は、修理場内も自分達も、勢い良く散布された"白い牛骨粉に覆われる"んス…
大げさに表現すると、まるで頭から小麦粉を被ったかの様に!?
そんな状況↑なんで、勿論、吸引もしちゃって程良く体内に取り込まれてるっつぅ〜ワケなのです…
で、僕ら、現在までにイッタイ幾つの"牛骨の角材"を削ってナットやサドルを作って来た事か!?
もし、その"牛骨の角材"の元が、狂牛病に掛かってた牛の骨だったら!?
因に僕らが使ってる"牛骨の角材"ってぇ〜のが、原産国までは判りませんが…"完璧にU.S.A.から直輸入してきた物"なんスよねェ〜。
ギリギリOUTでしょ? ( ̄○ ̄#)凸
ま、コノ職業に就いてからというもの、当たり前にズッとコナシテ来た作業なので何とも感じませんでしたが…
改めて考えると…
コレってぇ…ヤヴァイよね!? (*o*;)
ってか…ワヲっ!?…オレ達、マジヤヴァ過ぎねぇ?(゚д゚lll)
ってか…気付くの遅すぎッ!.....でしたね(涙)
あッ!そっか☆
どぉ〜りで、ココんとこ、相方(iヤン)が色々と物事を忘れっぽくなったワケだ。
脳ミソがスポン●化してきたっつぅ〜証拠なのかッ!?
と…
そんな事実に勘付いてしまった!今日この頃の筆者なのでありんすぅ。
皆さんも、"牛骨の角材の削り過ぎ"には気を付けましょ〜ね♡

←U.S.A.の「D'pergo Guitars」から発売されている"シンクロナイズド・トレモロ"。
まだ試した事は無いのですが、とても気になるオ〜ラを放ってるので、
近々に何個か輸入して、当店オリジナル・ギターに乗せ、サウンド・チェックをしてみよ〜かと思っておりやす (^_^)v
"Callaham"のシンクロに換わる様なクオリティーだとイイんですが。。。
んで、僕ら的に"気に入るモノ"でしたら単体発売致しますので、お楽しみにっ♪
by psychederhythm
| 2006-02-17 18:56