2017年 03月 24日
黒川さんオーダーの「Moderncaster TJM」が完成!!! |




「Twitterを始めました」。
このblogでは紹介しきれない事を、
緩くツイートして参りますので、
良かったら皆さん、
"フォロー"、お願い致します。
それでは、
話しは変わりまして・・・・・
18日のblogに記載しました、
福岡在住の「黒川さん」からのオーダーにより、
只今、1本のみ特別製作進行中の、
「Moderncaster TJM」が、
この度、無事に完成致しました。
…ので、
御紹介させて頂きます。
っと言う事で、
まずは、
上記画像 × 4枚に写っておりますのが、
"そのGuitar"になります。
で、コチラのカラーは???
黒川さんのご希望により、
「Matte Pearl Grayish Light Blue」にて、
着色させて頂きました。
それでは、
スペックに関する詳細は、下記↓の通りとなります.....
* Neck : 1 piece Maple
* Fingerboard : Rosewood / 300R / Blocks
* Scale : Long
* Fret : #6105
* Tuner : Gotoh 6連 Kluson Type Side Hall Pegu Nickel
* Nut : Bone
* Body : Light Ash
* Pickup (Neck) : Landgren / Vertigo
* Pickup (Bridge) : Landgren / 7.5kΩ
* Bridge : Vintage Type with Brass Slant Saddles
* Control : 1 Volume / 1 Tone / Toggle SW
* Finish :Matte Pearl Grayish Light Blue (All Urethan)
以上です。
ネックは、
"T-Type"の"リヴァース・ヘッド"に、
Uシェイプの「メイプル1P」。
指板は、
“白のセル・バインディング"を巻き、
"ブロック・ポジション"を入れた「ローズウッド」。
フィニッシュは、
ヘッド・トップを「ツヤ有り」で、
裏面を「ツヤ消しナチュラル」にて仕上げました。
ペグには、
"白いプラスティック・ボタン"の付いた、
「Gotoh 6連 Kluson Type Side Hall」を。
"Psychederhythmのロゴ"は、
「シルバー」を選択。
ボディは、
「黒川さん御自身」によるデザインで、
テレキャスターに、
ジャズマスター的エッセンスを取り入れた形状に、
ダミーのfホールを開けた
「ライト・アッシュの2P」を採用。
ピックガードも、
「黒川さん御自身」によるデザインで、
シンラインと、
ジャズマスターを融合させた雰囲気のものを、
「ホワイト天パール柄」で作成。
Pickupsは、
スウェーデンに在る「 Lundgren」製の、
「Vertigo」を、ネック・ポジションに。
フロント・ポジションには、
「7.5kΩ」を組み合わせ搭載。
コントロール・ノブには、
「Daka Ware製の白いCupcake Knobs」を使用。
塗装は、「オール・ウレタン」にて仕上げました。
早速、
セットアップが完了しました上記Guitarの、
PUバランスを取りつつ、
チェックを行いました。
通常のT-Typeに比べ、
やや大きめなボディですが、
軽めのアッシュ材を用い、
ダミーのfホールを開け、
デザインの関係上、
コントロール部のザクリを大きく取ったので、
結果的に、
重量は軽く纏まりました。
肝心の出音は、
ファットなシングルPUを2発搭載し、
立ち上がり速く、
1音1音が太く、
コード弾きした際の分離の良い1本に、
仕上がっております。
そんなこんなで、
完成しました上記Gutarは、
近日中に、
黒川さんへ、お引渡しを行う予定です。
自身のバンド「ユアネス」で、
1日も早く、お使い頂きたいですね。
楽しみにしてて下さい!
※ 引続き、当店では「カスタム・オーダーの受付」を行っております。
お値段は、仕様によって異なり、
「¥320,000-(税別)から」となってます。
御希望されるお客様には、店頭にて簡単な"お見積り"も致します。
尚、遠方にお住いの方には、
お電話での御相談(お見積り)も承っております。
お気軽に御相談下さい。
by psychederhythm
| 2017-03-24 15:42