2015年 02月 27日
fhánaのwagaさんオーダーの「Hollow T-Line」の塗装完了。 |

「Twitterを始めました」!!!!!
このblogでは紹介しきれない事を、
緩〜くツイートして参りますので、
良かったら皆さん、
"フォロー"、お願い致します。
って事で、話しは変わり・・・・・
3日のblogに記載しました、
『fhánaのGt. yuxuki wagaさん』よりオーダー頂きまして、
只今、"1本のみ"特別製作進行中の........
『Hollow T-Line Custom』。
でもって、
この度、その塗装行程が、
無事に終了〜致しましたッ!!!!!
…ので、
御報告させて頂きまっす。
ってなワケでデスね、
まずは、
上記画像に写っておりますのが、
その"ネック & ボディ"になります。
カラーは?
"wagaさんの御希望"により.....
ボディ・トップは「Sunset Orange」で。
トップに配したセル・バインディングを界に、
ボディ・バックは「Cream White」にて、
着色致しましたッ!!!!!
その名の通り、
赤みの強い「オレンジ」に、
相性の良い「パーチメントのピックガード」を合わせた、
ポップな上に、
何処となくレトロな雰囲気を醸し出す1本っす。
そして、ネックは、
表面のみ「ツヤ有りナチュラル」で、
裏面は「ツヤ消しナチュラル」にてフィニッシュし、
「オレンジのロゴ」を入れました。
それでは、ココで、
マテリアルに関し、簡単に記載しときますと.....
ネックは、
「メイプル」に、
"300R"で"22F"の「貼りメイプル指板」。
ボディは、
「マホガニー・トップ」に、
「アルダー・バック」。
中身は「ホロー構造」となっており、
"トップ面"と、"fホール"の周りには、
「白のバインディング」を巻いてます。
ピックガードには、「パーチメントの3P」を。
Pickupsは、
ネック・ポジションに、
スウェーデンは「Lundgren」製の「Heaven 57」を。
ブリッジ・ポジションには、
U.S.A.は「Vintage Vibe Guitars」製の「Stacked T HB」を、
チョイス。
String Ferrulesには、
U.S.A.は「Callaham」製の、
「Stainless Steel String Ferrules」を採用予定。
塗装は、「オール・ウレタン」となります。
っと言ぅ〜ワケでデスね、wagaさん!
Guitarは現在、
この様な所まで進んでおります。
完成はぁ???.....
コノ先、何事も無く順調に進めば、
「3月上旬」には、お渡し出来るかと?
思っております。
ソンナコンナで、
あと少しの間、
楽しみに、お待ち下さいませ!
by psychederhythm
| 2015-02-27 16:32