2014年 03月 10日
「Cosmos Black MetallicのStandard-J 3本目」が完成! |

今月7日のblogで、「2本目」の完成をお伝えしました、
当店オリジナルによる『3本限定のStandard-J #022』!!!!!
でもって、本日、
Lastを締めくくります「3本目」が、
無事に完成〜〜〜致しましたッ!!!!!
…ので、
「発売の告知」と合わせ、
御紹介させて頂きたいと、思いまっす。
ってなワケでデスね、
まずは、
上記画像に写っておりますのが、
その"Bass"になります。
んで、"今回のカラー"は?.....
2013年12月発売の、
「Standard-T」と、
「Psychomaster」にも採用した、
ボクらが、楽器の色決めをする際に、
アンチョコ!?…の1つとして活用している、
「2013 オート ペイント カラーズ」の「20ページ」に掲載されてます、
「Cosmos Black Metallic」を再チョイスし、
"マッチング・ヘッド"にて、
フィニッシュ致しました!!!!!
これは、目の錯覚!?なんですが、
「ブラック・パール柄のピックガード」の色みに引っ張られ、
何故か?
若干青っぽくも感じる!?「黒色メタリック」が、
かなりカッコ良く、
洒落た面構えに纏まった1本です!
そして、
ボディ・マテリアルには、
約3分の1を、
立上がりに優れ、高域&低域にハリのある…
「アッシュ」を"トップ面"に。
残り約3分の2(バック面)には、
乾いたトーンと、バランスの良いレンジ感を持つ…
「アルダー」を貼り合わせた、
"2プライの材"を採用!
肝心のサウンドは???.....
レンジの異なる木材を2種組合わせる事で、
出音に、更なる!"馬力"と"厚み"を持たせ、
昔ながらの"Lo-Fi"なJazzBassのToneを、
根底に意識しつつも、
寄り、
現代のポピュラー・ミュージックにマッチする様、
"立上がり速く"、
"押出しが強く"、
"芯のハッキリとした"、
RockなBassに!!!!!仕上げております。
その他、
仕様に関する詳細は、「コチラ」を参照下さい。
ソンナコンナでッスね、
この度完成しました、
〆を飾る、
「Cosmos Black MetallicのStandard-Jの3本目」は.....
「明日(11日・火曜)より、
当店(サイケデリズム)の店頭に並べ、
販売を開始!!!!!させて頂きます。」
お値段は.....
"GIG Bag付属"で、『¥218,000- + Tax』。
御購入に際しては、
「通信販売」や、「クレジット」の御利用も可能ですので、
是非ッ!御検討下さいませ。
それでは、皆さん、
宜しくお願い致しまっす!!!!!
話しは、ガラッと変わり・・・・・
今宵の〆に、お礼を1つ。
当店がお世話になっております、
『RADWIMPS』。
現在進行中のLive Tour、
「RADWIMPS GRAND PRIX 2014 実況生中継」の、
"横浜アリーナ公演"が、昨日行われ、
お招き頂きましたので、
観に行って参りました。
会場では、有難い事に、
ボックス・シートが用意され、
ゆったり観る事が出来ましたので、
ジックリと堪能させて頂きました。
ステージでは、
「Vocal & Guitarの野田洋次郎さん」が、
「青メタのStandard-T 2006 Limited」を。
「Guitarの桑原彰さん」が、
「Moderncaster S "ギンギン。"」と、
「黒のStandard-T 2006 Limited」を。
使われてるのを目にし、
製作サイドとしては、嬉しかったですね。
で、
使用エフェクターまでは、
勿論、確認出来なかったんですが.....
実は、このTourが始まる前のリハ中に、
桑原さんが、
既に御愛用下さっております、
「Psychederhythm 抹茶ドライヴ」と、
「Om Laboratories Sahasrara Overdrive」が、
万一、故障してしまった場合にと、
バックアップ用に、
新たに、"各1台づつ"入手下さいました。ので、
昨日のLiveでは、
ソチラも、きっと?お使い下さってたのでは?
と思います。
ソンナコンナで、
この度は、
御招待、有難うございました。
因に、
Tourは、まだまだ続きますので、
コレから観に行かれます方は、
"使用機材も気にしつつ!?".....楽しんで来て下さい。

by psychederhythm
| 2014-03-10 17:15