2005年 11月 27日
テルミン初体験 |
昨夜、19:00を過ぎた頃、
大貫妙子さんのマネージャー・永田さんが、新たにマネージメントを行う事になった"女性テルミン奏者"の「やの雪さん」を連れ立って御来店されました。
なんでも、これから近所のカフェ(アートカフェ1107)で"ピアニストの深町純さん"の「ソロ・ピアノ・パーティー」があるとの事で、やのさんはそこにゲスト出演されるらしい。
永田さんの「観に来てよ!」の一言で、ハイ観に来く事に決定〜!
実は筆者、12〜13年前に、高野寛さんから「テルミンが欲しい」との打診を受け、入手に関与した事が有るのデス。で、最終的には"現物"も"生音"も目にも耳にもした事がなかったんですが、テルミンって楽器には"その頃"から興味が有りまして、一度、耳にしてみたかった楽器の1つなんデス。
んで、やのさんが登場されたのが21時頃から始まった第2部で、
オリジナルを含む数曲を披露してくれました。
中でも、深町さんのピアノと絡んだ「アメージング・グレイス」は良かったなぁ。
筆者、テルミンに関しては全くの無知なんですが、音を聴いた感じを御説明すれば…
低音はViolaの様な感じで、高音へ行くとViolinになる!?って感じ(笑)
なんかね?ホント、疑似なんだけど…弓弾きしてる風な音がするんだよねぇ…不思議…
Guitarの音色で伝わり易く例えるなら、FERNANDESのSUSTAINERをON!にした感じと言うかぁ(笑)
(↑こんな事書いちゃうと、やのさんと永田さんに怒られるかな?)
で、本番も終わり、
直、やのさんと永田さんのとこへ駆寄り、
少し会話をし、やのさん+テルミンの写真を撮らせて頂きました。
やのさん、喋るとニコヤカ&ホンワカしてて、何となぁ〜くテルミンに似た雰囲気を持った方!?
ま、楽器は、飼い主に似るって言うからねっ!(嘘)
因に、やのさんが使っているBOXは、"Dr.モーグさんが復刻させた"「ビックブライヤー社のRCAモデル シリーズ91」ってタイプです。
垂直アンテナで音程を取り、水平アンテナで音量をコントロールします。
そ〜言や、やのさん、以前、Cornelius(小山田圭吾さん)のRec.にも参加し、テルミンを弾いてるらしい。
今度、聴いてみよぉ〜っと♪
大貫妙子さんのマネージャー・永田さんが、新たにマネージメントを行う事になった"女性テルミン奏者"の「やの雪さん」を連れ立って御来店されました。
なんでも、これから近所のカフェ(アートカフェ1107)で"ピアニストの深町純さん"の「ソロ・ピアノ・パーティー」があるとの事で、やのさんはそこにゲスト出演されるらしい。
永田さんの「観に来てよ!」の一言で、ハイ観に来く事に決定〜!
実は筆者、12〜13年前に、高野寛さんから「テルミンが欲しい」との打診を受け、入手に関与した事が有るのデス。で、最終的には"現物"も"生音"も目にも耳にもした事がなかったんですが、テルミンって楽器には"その頃"から興味が有りまして、一度、耳にしてみたかった楽器の1つなんデス。
んで、やのさんが登場されたのが21時頃から始まった第2部で、
オリジナルを含む数曲を披露してくれました。
中でも、深町さんのピアノと絡んだ「アメージング・グレイス」は良かったなぁ。
筆者、テルミンに関しては全くの無知なんですが、音を聴いた感じを御説明すれば…
低音はViolaの様な感じで、高音へ行くとViolinになる!?って感じ(笑)
なんかね?ホント、疑似なんだけど…弓弾きしてる風な音がするんだよねぇ…不思議…
Guitarの音色で伝わり易く例えるなら、FERNANDESのSUSTAINERをON!にした感じと言うかぁ(笑)
(↑こんな事書いちゃうと、やのさんと永田さんに怒られるかな?)

直、やのさんと永田さんのとこへ駆寄り、
少し会話をし、やのさん+テルミンの写真を撮らせて頂きました。
やのさん、喋るとニコヤカ&ホンワカしてて、何となぁ〜くテルミンに似た雰囲気を持った方!?
ま、楽器は、飼い主に似るって言うからねっ!(嘘)
因に、やのさんが使っているBOXは、"Dr.モーグさんが復刻させた"「ビックブライヤー社のRCAモデル シリーズ91」ってタイプです。
垂直アンテナで音程を取り、水平アンテナで音量をコントロールします。
そ〜言や、やのさん、以前、Cornelius(小山田圭吾さん)のRec.にも参加し、テルミンを弾いてるらしい。
今度、聴いてみよぉ〜っと♪
by psychederhythm
| 2005-11-27 14:21