2012年 04月 19日
市川さんオーダーの「Hollow T-Line Custom」の塗装完了。 |

神奈川県在住の『市川さん』よりオーダー頂きまして、
只今、"1本のみ"特別製作進行中の........
『Hollow T-Line Custom Zebra Wood』。
でもって、本日、
その塗装行程が、無事に終了〜致しましたッ!!!!!
…ので、
御報告させてぇ〜頂きまっす。
っつぅ〜ワケでッスね、
まずは、
上記画像に写っておりますのがぁ、
"そのGuitar"になります。
で、この度のカラーは?.....
"市川さんの御希望"により.....
ボディ・トップ面を「ナチュラル」に。
バック面を「シースルーのレッド」にて、
着色致しましたッ!!!!!
コノ仕様は、
"2010年5月"と、
"2010年12月"の、
過去に、2度程製作した事が有ります、
「Zebra Wood TopのHollow T」独特のカラーリングになるのデス。
一般的には、
ナチュラル・フィニッシュで木目の派手な「ゼブラ・ウッド」に、
あまり、
「べっ甲柄のピックガード」を合わせる事って…少ないんスが、
Psyche Staff的にゃ、
この組合せってば、
何処となぁ〜く高級感があって!?
スゲ〜気に入ってるんスよねぇ。
それでは、ココで、
マテリアルに関し、簡単に記載しときますと.....
ネックは、
「メイプル1P」に、
9 1/2"で21Fの「ローズ指板」。
ボディは、
トップに「ゼブラウッド2P」を。
バックには「マホガニー2P」をチョイス。
ピックガードには、「べっ甲柄」を。
Pickupsは、
スウェーデンに在ります「Lundgren」製のハムバッカー、
「Heaven 57」を、ネック・ポジションに。
ブリッジ・ポジションには、
同じく「Lundgren」の「Telecaster Bridge 7,5KΩ」を、
搭載予定。
ブリッジには、
U.S.A.は「Glendale」製の「Plate」を採用。
塗装は勿論、「オール・ラッカー」となります。
っと言ぅ〜ワケでデスね、市川さん!
Guitarは現在、
この様な状況まで進んでおります。
完成はぁ?.....
コノ先、何事も無く順調に進めば、
「数日内」には、お渡し出来るかと?
思っております。
ソンナコンナでッスね、
あとチョットの間、
楽しみに、お待ち下さいませッ!!!!!
by psychederhythm
| 2012-04-19 20:12