2011年 08月 28日
「クラムボン ミトさん」の「Gastank Bass試奏レポート」!? |
数年来、"楽器のメンテナンス"をさせて頂いております、
『クラムボンのミトさん』が、
Bassの修理依頼で、御来店下さったのデス。
で、イキナリ遡る事、
2ヶ月くらい前の話ですかね?
イツモの様に、
仕上がりました楽器の修理品を引取りに来られました「ミトさん」と、
何気なく、
「コンパクトに扱い易いBassの話」で盛り上がっていたのデス。
んで、その際、
筆者が、
「そう言や、8月辺りに、
ウチで、Mustang TypeのBassを、
初めて製作する予定なんデスよ。」
と言う話しを振りましたら.....
ミトさんが、
「あッ!ソレ良さそうですね。
じゃあ、完成したら教えて貰えますか?
1度弾いてみたいので。」
っと言うヤリトリが在ったんデスよね。
で、昨日のblogで、
「Gastank Bassの完成」を記載した後、
「明日、ミトさんにお電話しなきゃね。」なんて、
Staff間で話しをしてました所.....
まるで、計ったかの様にッ!?
別件で、ミトさんが御来店されまして、
「じゃ、もうコレは、
試奏して貰わなきゃ!でしょ。」
っつぅ〜事になり、
早速、
仕上がったばかりの「Gastank Bass」を披露!?し、
爪弾いて貰ったのデス。
するってぇ〜と、ミトさん。
直ぐさま、
「わぁーッ!弾き易い。
なんですか?このバランスの良さは!?
しかも、立上がりメチャメチャ速いし!」
っと口にされながら、
これなら、
「こんなコードや、
こんなコードまで、押さえられちゃいますよ!」
っと、
ロング・スケールでは押さえニクいコードを、
バシ♪バシ♪決めては、
「うわッ!
分離もイイし、速いッ!」
を連呼されていたのデス。
そいでもって、一通り弾き終えますと.....
「これイイっ!
今晩は、買って帰らないですけど(笑)
これ、ほんとに欲しいです。
取り敢えず、
写真を撮って、今直ぐツイートしてイイですか?」
っと、
画像を撮られ、
御自身のツイッターで、ツブヤイテ下さったのです。
その"つぶやき"に対し、
直ぐさま!?
「亀田誠治さん」や、「高野寛さん」がリプ下さいまして、
「Gastank Bassネタ!?」で、かなり盛り上がってました!
詳しくは、
"皆さんのツイッター"をチェキって下さいませ。
って事で、
じゃ、ソレなら、
ウチも、その流れに!?載らせて貰っちゃおっ〜!
っと言うワケで、
ミトさんが試奏されてます所を撮らせて(上記画像)頂き、
序でに!?
"まだ"ミトさんが御購入されたワケじゃ無いんデスけど!
「Gastank Bassを弾かれてみての御感想」を、
お聞きしました。
ので、↓記載させて頂きます。
----------------------------------------------------------
正直、
こんなに弾き易いムスタング・タイプは、初めてです!!
音のバランスも素晴らしく、
ムスタングらしいスピードのあるアタック!
そしてレスポンスには、ちょっと感動!!
基本、
新しい楽器には、ちょっとシビアな目線になる僕ですが、
これは、
本当に欲しいかも!!
レコーディングで、早いパッセージの曲にも使えるし、
トリッキーな和声的フレーズがドンドン出せて、
ワクワクする楽器でした!!
----------------------------------------------------------
との、コメントを頂きました。
っつぅ〜ワケで、
ミトさん!
昨晩は、有難うございました。
そして.....「Gastank Bass」、
是非!御検討下さいませっ。
良い御返事、お待ちしております!?
by psychederhythm
| 2011-08-28 17:51