2005年 10月 17日
EGO-WRAPPIN' @ Rec. (初日) |
皆様、コンバンワ〜。
7度目の登場です!かね(?)…"psyche-iヤン"です。
最近、当店Blogを読まれている方々から、
「"iヤン"が日記を書いた日は、良い事が起るんだよ!」ってよく言われます!
(↑んな事、言われる訳無いじゃん! "iヤンの相方・談")
さてさて、先日の「EGO-WRAPPIN' @ Rec. リハ日記」は如何だったでしょ〜かぁ?
んで、いよいよ本日から始まりました「EGO-WRAPPIN' @ 新作レコーディング」!
お昼12時過ぎに都内の某レコーディング・スタジオへ入ると、
もう既に、迷ロー.....あっ!?.....名ローディーの"忠にぃ〜ヤン"が、
今回のRec.で使用する森ヤン所有の"竿物"をセッティング中でした。
EGOの楽曲を支えてきた、ファンの方には馴染み深いギタ〜達がズラリッ☆と並んでます。
メンバーが集まるまで、森やんは勝手にスガちゃん(Dr)のドラム・セットに陣取り(笑)
何気なく、エマーソン北村さん(Key)とセッションを開始ッ♪
ギターのセッティングも終わり、森やんがサウンド・チェック中。
弾いてるギターは、「Psychederhythm / Swingincaster Type-02 (2004年製)」。
そんな中、スガちゃんがドラムを叩き始め、
ソレに森やん&エマーソンさんが乗っかり、セッション開始♪
因みに、スガちゃんのドラム・セットは「60年製 Gretsch」である。
で、拙者、この後、別仕事が有った為、早々スタジオを後にする事に。
その前に、ウッド・ベースを凛々しく弾く、マフちゃん(B)を発見!
…記念に↓皆さんを"パシャリ☆"
結局、ナンダカンダでVo.のよっちゃん(中納良恵さん)には会えず終いでした…グスンっ(涙)。。。
で、当店Blogの編集長から「テメぇ〜!!ナンで、よっちゃんの写真がね〜んだよぉー!」って怒られそうだったので、
拙者は"お詫びの品"として、オリジン弁当の「のり立田揚げ弁当(1番すいやーな奴)」をお土産に買って帰って来たのであった。
勿論、御飯の上にはツバを吐いておいたのダ (^o^)v
今日から数日、EGO-WRAPPINのレコーディングは続きます。
"このBlog"を読んだ方から・・・
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / 『 iヤン、Good Job !! 』
ヽ |
\ \
と「30人位に声を掛けてもらえたら」、"続編"を書いてみる気になるかも?しれません…みたいなぁ(笑)
7度目の登場です!かね(?)…"psyche-iヤン"です。
最近、当店Blogを読まれている方々から、
「"iヤン"が日記を書いた日は、良い事が起るんだよ!」ってよく言われます!
(↑んな事、言われる訳無いじゃん! "iヤンの相方・談")
さてさて、先日の「EGO-WRAPPIN' @ Rec. リハ日記」は如何だったでしょ〜かぁ?
んで、いよいよ本日から始まりました「EGO-WRAPPIN' @ 新作レコーディング」!
お昼12時過ぎに都内の某レコーディング・スタジオへ入ると、
もう既に、迷ロー.....あっ!?.....名ローディーの"忠にぃ〜ヤン"が、
今回のRec.で使用する森ヤン所有の"竿物"をセッティング中でした。
EGOの楽曲を支えてきた、ファンの方には馴染み深いギタ〜達がズラリッ☆と並んでます。

何気なく、エマーソン北村さん(Key)とセッションを開始ッ♪

弾いてるギターは、「Psychederhythm / Swingincaster Type-02 (2004年製)」。

ソレに森やん&エマーソンさんが乗っかり、セッション開始♪
因みに、スガちゃんのドラム・セットは「60年製 Gretsch」である。
で、拙者、この後、別仕事が有った為、早々スタジオを後にする事に。
その前に、ウッド・ベースを凛々しく弾く、マフちゃん(B)を発見!
…記念に↓皆さんを"パシャリ☆"

で、当店Blogの編集長から「テメぇ〜!!ナンで、よっちゃんの写真がね〜んだよぉー!」って怒られそうだったので、
拙者は"お詫びの品"として、オリジン弁当の「のり立田揚げ弁当(1番すいやーな奴)」をお土産に買って帰って来たのであった。
勿論、御飯の上にはツバを吐いておいたのダ (^o^)v
今日から数日、EGO-WRAPPINのレコーディングは続きます。
"このBlog"を読んだ方から・・・
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / 『 iヤン、Good Job !! 』
ヽ |
\ \
と「30人位に声を掛けてもらえたら」、"続編"を書いてみる気になるかも?しれません…みたいなぁ(笑)
by psychederhythm
| 2005-10-17 19:07