2010年 10月 07日
「Electric OrangeのStandard-J #004の1本目」が完成! |



量産型・第4弾となります.....
当店オリジナルによる『Standard-J #004』の「1本目」が、
昨晩、無事に完成〜致しましたッ!!!!!
…ので、
"発売の告知"と合わせ、
御紹介させて頂きたいとぉ〜思いまっす (^○^)v イェイ!
っつぅ〜ワケでッスね、
まずは、
上記画像 × 3枚に写っておりますのが、
"そのBass"になるのデス♪
今回のカラーは?.....
ボクらが、楽器の色決めをする際に、
アンチョコ!?…の1つとして活用している、
「2008 オート ペイント カラーズ」の「22ページ」に載っている、
「FORD」の「ELECTRIC ORANGE」を、
チョイスしましたッ!!!!!
当店が"得意とするカラーの1つ"でもアリます「オレンジ」に、
「パールの粉」を混ぜた、
キラ★っと感Upの「パール・オレンジ」になります!
Guitar & Bassを通し、
コノ手の「オレンジ色」って、あまり存在しないので!?
Psychederhythm的には、
ソコも、ゴリ推しポイントなのデス( ̄ー+ ̄)キラリ
それではココで、
スペックに関する詳細を記載しときますと.....
* Neck : Maple 1P
* Fingerboard : Indian Rosewood (200R)
* Scale : 34"
* Fret : Vintage Type
* Tuner : Gotoh GB-29
* Nut : Bone
* Body : Alder 2P
* Pick Up (Neck) : Delano / JC4 AL
* Pick Up (Bridge) : Delano / JC4 AL
* Contorol : 2 Volume / 1 Tone
* Bridge: PB-JB Bridge Brass Saddle
* Finish : Electric Orange (All Urethan)
以上デス。
JB特有の、細めの「メイプル1Pネック」に、
フラット貼りした「21Fのローズ指板」。
ネックは、
「ツヤ有りのナチュラル」にて仕上げました。
"Psychederhythmのロゴ"と
"STANDARD-J LIMITEDの文字"は、
「ブラウン」をチョイス。
ボディには、
トラディショナルな「アルダー 2P」を使用。
Pickupsは"パッシヴ"で、
ドイツに在ります「DELANO Pickup Systems」の「JC4 AL」を、
Setで搭載。
ピックガードには、「白3P」を採用。
コチラの「Standard-J」っと言うModelは.....
昔ながらの"Lo-Fi"なJazzBassのToneを、
根底に意識しつつも、
寄り、現代のポピュラー音楽にマッチする様、
"芯のハッキリとした"、
"ガッツがあり"、
"押出しの強い"、
RockなBassに仕上げております。
ってなワケでッスね、
この度完成致しました、
「Electric OrangeのStandard-J #004の1本目」は.....
◆ 大阪・三木楽器 アメリカ村店
にて、販売させて頂きますッ!!!!!
本体は、最終チェックを行い、
昨晩の内に、大阪へ向け発送を済ませております。
発売の詳細に関しましては、
"三木楽器 アメリカ村店さん"に、
直接お問合せ下さい m(_ _)m
販売価格は、
"GIG Bag付属"で、
「¥178,000- (Tax in)」となっております。
尚、
現在製作を進めております、「残る3本」に関しましては.....
◆ 東京・サイケデリズム
◆ 栃木・上野楽器 GELM
◆ 岐阜・松栄堂楽器 イオン各務原店
にて、「各1本ずつ」販売させて頂きます。
詳しくは、完成次第、
"コノblog"にて御報告させて頂きます (⌒0⌒)/
それでは皆様ッ!
宜しくお願い致しまっす o(^0^)o
by psychederhythm
| 2010-10-07 18:38