2010年 06月 08日
Cheetahに搭載する「特注メタル・プレート」が完成! |

昨夜の続編的日記となるのデス.....
先々月30日のblogに記載しました、
当店オリジナルによる『4本限定のCheetah』。
でもってデスね、
このModelを製作するに当たり、
最大の難関ッ!?...........っつったら、大袈裟デスけど(苦笑)
「まず、コレが作れないと、Cheetahも製作出来ないな。」
っと言うパーツが存在するのデス。
んで、"ソレ"ってぇ〜のが、
上記画像に写っております、
「2種のメタル・プレート」になるのデス( ̄ー+ ̄)キラリ
コチラは、
去年、Cheetahを製作した際にも、
拵えて貰った逸品なんデスが、
ボクらの知る限り、恐らく?…市販品では存在して無い、
チョイと特殊な仕様のプレートなんス!
まぁ、パッと見、
興味の無い人にとっちゃぁ〜、
タダのプレートなんですケドね(苦笑)
"Jaguar好きな人"にとってみたら、
コノ違い!?
容易にお分かりになって頂けるハズ?…かと思います。
まず、
画像左手に写ってるモノが、
「6弦側に付けるプレート」で.....
"開いてる丸穴"には、3点のトグル・スイッチを入れ、
"ソコ"でPUの切換えを行います。
でもって、
画像右手に写ってるモノが、
「1弦側に付けるプレート」となります。
通常、Jaguarですと、
スライド・スイッチが3個付くのデスが.....
コレを、敢えて"2個"にしまして、
今回は、
"各PUのLow Cut SW"として使おうかなぁ〜.....
なんて、考えております。
っつかね、
昨夜の「Budz GuitarsのJaguar 90」も、そ〜なんデスけど、
コチラのプレートも、
「Mist Gray Metallicの4本限定 Cheetah」の為だけにッ!?
本数分だけジャストに製作しました、
特注のパーツになるのデスっ!!!!!
なので、
去年も、今年も、
まずは、
「少数で、このメタル・パーツを作る事は可能か?」と言う確認をし、
業者さんから"OK!"を頂いた後に、
木材の加工へと移って行ったのデス。
そんなワケで、
メタル・プレートなんて、
気にならない方にとっては、
付いてさえいれば、
それでイイ事なのかも?しれませんがぁ!? ( ̄▽ ̄;)
ボクらの何気ないコダワリが詰まって、
Cheetahは、形(楽器)になって行くのデス。
って事で、
塗装行程も、明日 or 明後日くらいには終わりそうデスので、
その後、セットアップを施し、
発売させて頂きます。
ソンナコンナでッスね、
今暫くの間、
楽しみにッ!お待ち下さいませ (^○^)v イェイ!
by psychederhythm
| 2010-06-08 20:41