2010年 04月 16日
藤井謙二さんオーダーの「Soapbar Special」を製作中。 |


昨夜のblogの続編的日記!?っとなります。
13日に、
実はもう1本、
「Soapbar Special」の着色を行っておりましたので、
御紹介させてぇ〜頂きまっす (^○^)v イェイ!
ソレがッスね、
上記画像 × 2枚に写っております"Guitar"なのデス!
コチラは、
ギタリストの『藤井謙二さん』より御注文頂きまして、
只今製作進行中の.....
『Soapbar Special #017』になりまっす!!!!!
カラーは?.....
藤井さんの御希望にヨリ、調色させて頂きました、
『ライトなグレイ・メタリック』になります( ̄ー+ ̄)キラリ
まず、
調色に際し、手元に用意しましたのが.....
常に…継ぎ足し、継ぎ足しで、
作り置きしてます「ブラック・メタリック」と、
「シルバー」&「大量のパールの粉」の"3種"。
ソレらを、
毎度お馴染み!?目分で投入し、
上記の色へと仕上げたのデス。
今回、藤井さんの御希望が、
「ダークなグレイ・メタ」では無く、
「明るめのグレイ・メタ」でしたので、
"黒寄り"っと言うヨリは、
"シルバー寄りなグレイ"を作らなければならなく、
「黒メタ」を混ぜる際には、
暗過ぎにならない様、特に気を付けました。
結果.....
御要望の範疇に納まるであろう!?
い〜感じの「グレイ・メタ」に仕上がったのでは?
っと思っております。
因に、
"ヘッド・トップ(1枚目画像参照)のみ"、
「潰しのブラック」にて、色着けしました。
それでは、ココで、
マテリアルに関し、簡単に記載しときますと.....
ネックは、
"薄めに削り合わせ"をした「ホンジュラス・マホガニー」に、
300Rで22Fの「ローズ指板」。
ボディにも、「ホンジュラス・マホガニー」を採用。
ジョイントは、勿論「ディープ」となります。
ピックガードには、「黒」を。
Pickupsは、
クロームのPUカバーと合わせた、
ドイツに在ります「Kloppmann」製の「SB52」を、
Setで搭載予定。
ソンナコンナでッスね、藤井さん!
Guitarは現在、コノ様な状態まで進んでおります。
このまま何事も無く、順調にイケば、
「5月の上旬」には、完成させられるのでは?.....
と、思っております。
って事で、
今暫くの間、楽しみにッ!お待ち下さいませ m(_ _)m
by psychederhythm
| 2010-04-16 20:24