2010年 04月 05日
藤田くんオーダーの「Moderncaster T #017」の塗装完了。 |

『千葉県にお住いの藤田くん』よりオーダー頂きまして、
只今、特別製作進行中の.....
当店オリジナルによる『Moderncaster T #017』。
でもってデスね、
昨日の「Moderncaster T #016」に続き、
塗装行程が終了致しましたッ!
…ので、
御報告させてぇ〜頂きまっす (^○^)v イェイ!!!!!
ってなワケでッスね、
まずはッ!
上記画像に写っておりますのが、
"そのネック&ボディ"になるのデスっ♪
カラーは?.....
"藤田くん"の御希望にヨリ、
「とあるカタログに掲載された色見本」を参考に調色しました、
マッチング仕様による、
『See-throughのRoyal Blue』になりまっす!!!!!
でもって、
ボディ・トップの周りに配した"白のバインディング"を境に、
バック面は、『See-throughのBrown』にて、
着色しております!!!!!
画像じゃ、上手く伝わらないかも?しれませんがぁ、
ホンのチョイト"紫掛かった"、
「シースルーの青」なのデス( ̄ー+ ̄)キラリ
それではココで、
マテリアルに関し、再度御説明致しますと.....
ネックは、
「メイプル1P」に、「ローズ指板」。
ボディは、
"藤田くんの御希望"にヨリ、
「白のセル・バインディング」を巻いた、
木目少ない「メイプル」をトップ材に。
バックには「アルダー」を合わせました。
Pickupsは、
ネック・ポジションに、
U.S.A.は「Vintage Vibe Guitars」製の「P-90A」を。
ブリッジ・ポジションには、
スウェーデンは「Lundgren」製の「Tlecaster 7.5KΩ」を、
搭載予定。
ピックガードは、「白の3P」で、
ブリッジには、
U.S.A.は「Glendale」製の「Plate」を採用します。
っつぅ〜ワケでッスね、藤田くんッ!
完成は???.....
昨日の「Moderncaster T #016」同様、
どんなに早くても、「今月中旬」って感じで進んでおります。
ソンナコンナで、
後もぉ〜少しの間、
楽しみに、お待ち下さいませ m(_ _)m
話しは変わり・・・
今宵の〆に、お礼を1つ。
昨日、お立寄り下さいました「冨樫さん」ヨリ、
先日行かれましたアメリカのお土産に!…っと、
「イースター・バニーのミルク・チョコ(下記画像)」を頂きましたッ!
お気遣い、ありがとぉ〜ゴザイまっす♪
いやはや、ホント、
詳しくはココに書けませんがぁ (⌒皿⌒メ)
色々とお疲れ様でしたッ。
ま、次回、
もし"この様な機会"が在るとすれば!?
端っこには、絶対書かない様にしますね(笑)
って事で、冨樫さん!
今後とも、宜しくお願いしやす。

by psychederhythm
| 2010-04-05 20:02