2009年 12月 06日
清水くんオーダーの「Modern JB #010」の着色完了! |


『鳥取県にお住いの清水くん』よりオーダー頂きまして、
現在製作進行中の.....
当店オリジナルによる『Modern J-Bass #010』になります。
でもってデスね、
数日前に、やっと「着色」の段階へと辿り着きましたッ!
…ので、
御報告させてぇ〜頂きまっす( ̄ー+ ̄)キラリ
カラーは?.....
"色見本"としてお預け頂きました、
「某アーティストさんのCDジャケットに使われている紫」を、
なるだけ再現するべく調色させて頂きました、
「Pearl Purple」になります。
まず、
色を作るにあたり、手元に用意しましたのは?.....
「紫」、「青 × 2種」、「赤」、「白」に、
「作り置きしといた群青メタリック」、
「シースルー・レッド」と「シースルー・ピンク」、
そして「大量のパールの粉」の、
過去最多となる「全.9種」 ( ;゚д゚)!?
それらを目分で混ぜ、
"某アーティストさんのCDジャケットの紫"と照らし合わせつつ、
色見を近付けていったの…
デス…
がぁ!…
しかしッ!?
コノ色ってば、
ぶっちゃけ、超〜〜〜難しッ ( ̄□ ̄;)!!
ま、元々、
コノ種の「紫」を"イチから作る"のが、
とても難儀でアル事は重々承知だったのデスがぁ.....
全く、思う様に進まず ( >Д<;)
最初の内は、
何をどぉ〜やっても、見本の色に近付かないでヤンのッ!?
その内、
手元には数種の紫が溜まり.....
それでも気に入らず、作り直しを繰り返し!?
んで、
始めてから2時間くらい過ぎた頃ですかね?
やぁ〜〜〜〜〜〜〜っと、微かに雰囲気が似てる所まで辿り着き!?
ソコからは、
「紫」と「群青メタリック」と「シースルー・ピンク」の3種を使い、
更に絞り込みを掛け、
色見を近付けていったのデス。
で、
やっと、自分的に納得のイク所まで来たので、
早速、ヘッド・トップに吹き付けてみる事に.....
着色を済ませ、マジマジと眺めて見ると、
似てるッ!!!!!.....
けどぉ.....
ほんのチョット、
何かが足りない???.....感じがして.....(´ヘ`;)
最終的に!
残った「パール・パープル」に対し、
「シースルー・ピンク」を、"3:7の割合"で混ぜ合わせ、
先に塗った色を透かせる形で、
薄ぅ〜〜〜く塗り重ねたのデス!
そぉ〜するとッ!?
フワッとした赤みも足され、色に奥行きも出て、
"この日イチバンの出来"となり (⌒0⌒)/
ハイ、完成〜♪
上記画像の色へと塗り上がりましたッ!!!!!
結果、
ココまで来るのに、3時間弱も掛かりましたヨ!?
マジ、難儀でしたし、凹みましたぁ(苦笑)
って事で、清水くん!
今宵のblog、御覧になられてますかぁ?
Bassは只今、コノ様な状況まで進んでおります!
御注文のロゴの感じも、
舟形を使ったトップ・ジャックの位置も、
問題は無いかと?思いますし.....
何より!
色み、如何デスかぁ???
いやぁ〜ぶっちゃけ......2度と調色したくないカラーですね!(笑)
そんくらい大変な作業でしたよ (´ヮ`;)
っつか、その成果もアリ!?
ほんとイ〜塩梅に仕上がってますので、
完成、楽しみにしてて下さいねッ。
by psychederhythm
| 2009-12-06 20:01