2009年 10月 07日
店頭販売用の「Moderncaster T #012」の塗装が完了! |

ココ数日は、雨模様の東京。
その上、今日なんてめっさ寒いしねぇ (´ヘ`;).....
皆さん、風邪など引かれてませんかぁ?
流行のインフルエンザも含め、
お気を付けて下さいましね。
それでは、今宵の本題へ移りたいと思いまっす。
先月25日のblogに記載しました、
只今、店頭販売用に"1本のみ"特別製作進行中の.....
当店オリジナルによる『Moderncaster T #012』。
でもってッスね、
この度やっと、塗装行程が終了致しましたッ!
…ので、
御報告させてぇ〜頂きまっす (^○^)v イェイ!!!!!
ってなワケで、
まずは、上記画像に写っておりますのが、
"そのGuitar"になりますねぇ〜♪
カラーは?.....
「銀色感を損なわない様に、
そして、微妙に青色になる様に。」
気を付け調色しました、
「アイス・ブルー・メタリック」なのダっ!!!!!
御覧頂いての通り、
めちゃめちゃCooooooolな色合いなのデス( ̄ー+ ̄)キラリ
んで、
ネックは、全体を「ツヤ有りナチュラル」にて。
フィニッシュしております。
それではココで、
マテリアルに関し、再度御説明致しますと.....
ネックは、
「メイプル1P」に、「ローズ指板」。
ボディは、
「アルダー・トップ」に「マホガニー・バック」。
トップ面の周りには、「白のセル・バインディング入り」。
Pickupsは、
ネック・ポジションに、
"真っ白なPUカバー"と合わせた、
ドイツは「Kloppmann」製の「P-90 SB52」を。
ブリッジ・ポジションには、
U.S.A.は「Vintage Vibe Guitars」製の「VT-B+10」を、
搭載予定。
ピックガードは、「白の3P」で、
ブリッジには、
「Callaham」の「Vintage T Model」を採用する予定デス。
店頭販売価格は、
"ハード・ケース付属"で、「¥348,000- (Tax in)」を予定。
っつぅ〜ワケでッスね、
セットアップは、既に本日ヨリ開始しております!
早ければ?....."今週末"。
遅くとも、"来週頭"には完成&発売させたいなぁ〜…
っと思っておりますので、
お楽しみにッ (⌒0⌒)/
それでは、
今宵の〆に、お礼を1つ。
相方(iヤン)の高校時代の恩師「菅野先生」より、
「如水会館のPapillon Onion (下記画像)」を頂いちゃいました!
っつか....."如水会館"ってお名前、
どっかで耳にした様な?…目にした様な?…気がしたら.....
8月に、TVのワイド・ショーを騒がせたアノ方が、
先月、謝罪会見を行った場所だったんデスよね。
まぁ〜先生ってば、知ってか?…知らずか ( ;゚д゚)!?
ワリとタイムリーな所のお土産を、
マンモス有難うございます m(_ _)m
って事で、
"れいの件!?"は、相方が色々と調べたみたい?デスね。
イ〜出物が見付かると良いのデスが。

by psychederhythm
| 2009-10-07 20:08