2005年 09月 25日
Made in Japan |
先日の日記にも書きました「Couch の Vinyl Racer X Strap」と並び、
当店で人気を2分するのが、"Made in Japan"による「鬼会 (オニダマリ) のストラップ」なんです。
"鬼会"とは、「Low-kengsさん (←あ、因にバリバリのニッポン人です)」という個人の革細工製作家が営んでいるブランド。
牛ヌメ革のなめしから切断、縫い合わせに至まで1つ1つ手作業(手縫い!)で仕上げられているストラップなんです。
「和柄の生地と革の融合」に非常にコダワリを持ってらっしゃる方で(笑)
ストラップ(革)に合わせる"和物の生地"探しにはカナリの時間を要するらしいっす。
時には「麻」、時には「西陣織」、時には「縮緬」を使ったりもする。
以前、筆者が見た(扱った)物の中には、「古着の西陣織」を使った物も有りやした。
ドレを取っても、容易に入手出来ない生地ばかり使用しているので、同じタイプ(同柄)はホンノ数本しか作れない状況。ヘタしたら"1本物"なんてのも有ったりする!
…なので、気に入ったタイプを買い逃すと、2度と同じ柄には巡り会えないという逸品もシバシバ♪
気に入った柄が有りましたら、即Get!をお薦めしちゃいまっす。
下の画像は、「織り鶴柄の生地」を挟み縫い上げられた「白革のストラップ」。
白い色に染めた革は、表面が割れ易いので、商品にするには難しく、生産してくれるメーカーも少ないんですが…
ソコへ来てコノ「鬼会」、"男気"が有ります!(^_^)v …見事に、商品化しちゃってくれてます!
よっ!流石オニダマリ、天晴ッ!
…えぇ〜、誉め殺しはコノ辺にしときまして(笑)
コノ画像の「織り鶴柄ストラップ」も生地が激少なため、ほんの数本(各色5本無いくらい)しか製作されてないレア物!
革は"白のみ"で、生地の色は"赤"と"青"の2パターン。
ベルト式なので、長さ調整は"ある程度"自在です。
価格は、1本【¥16,800- (Tax in)】。
上記の他にも、数タイプのストラップを常時在庫しておりますので、詳細に関しましてはお問合せ下さい。
因に当店のお客様では、「昼海幹音さん」が「西陣織の毘沙門亀甲に龍」を「奴雄六弦」に付け御使用頂いております。
※現在、当店にて「鬼会ストラップを"めでたく御購入"の方」には、もれなく"同柄"による「携帯電話用ストラップ」をプレゼントしております。
当店で人気を2分するのが、"Made in Japan"による「鬼会 (オニダマリ) のストラップ」なんです。
"鬼会"とは、「Low-kengsさん (←あ、因にバリバリのニッポン人です)」という個人の革細工製作家が営んでいるブランド。
牛ヌメ革のなめしから切断、縫い合わせに至まで1つ1つ手作業(手縫い!)で仕上げられているストラップなんです。
「和柄の生地と革の融合」に非常にコダワリを持ってらっしゃる方で(笑)
ストラップ(革)に合わせる"和物の生地"探しにはカナリの時間を要するらしいっす。
時には「麻」、時には「西陣織」、時には「縮緬」を使ったりもする。
以前、筆者が見た(扱った)物の中には、「古着の西陣織」を使った物も有りやした。
ドレを取っても、容易に入手出来ない生地ばかり使用しているので、同じタイプ(同柄)はホンノ数本しか作れない状況。ヘタしたら"1本物"なんてのも有ったりする!
…なので、気に入ったタイプを買い逃すと、2度と同じ柄には巡り会えないという逸品もシバシバ♪
気に入った柄が有りましたら、即Get!をお薦めしちゃいまっす。
下の画像は、「織り鶴柄の生地」を挟み縫い上げられた「白革のストラップ」。
白い色に染めた革は、表面が割れ易いので、商品にするには難しく、生産してくれるメーカーも少ないんですが…
ソコへ来てコノ「鬼会」、"男気"が有ります!(^_^)v …見事に、商品化しちゃってくれてます!
よっ!流石オニダマリ、天晴ッ!
…えぇ〜、誉め殺しはコノ辺にしときまして(笑)
コノ画像の「織り鶴柄ストラップ」も生地が激少なため、ほんの数本(各色5本無いくらい)しか製作されてないレア物!
革は"白のみ"で、生地の色は"赤"と"青"の2パターン。
ベルト式なので、長さ調整は"ある程度"自在です。
価格は、1本【¥16,800- (Tax in)】。
上記の他にも、数タイプのストラップを常時在庫しておりますので、詳細に関しましてはお問合せ下さい。
因に当店のお客様では、「昼海幹音さん」が「西陣織の毘沙門亀甲に龍」を「奴雄六弦」に付け御使用頂いております。
※現在、当店にて「鬼会ストラップを"めでたく御購入"の方」には、もれなく"同柄"による「携帯電話用ストラップ」をプレゼントしております。

by psychederhythm
| 2005-09-25 17:23